缶詰で簡単!ロカボな【サバ缶のカレーラタトゥイユ】のレシピ

今回のレシピはサバ缶で作るラタトゥイユ。

カレー風味が染み込んだなすとズッキーニはジュワッと濃厚。

さらに、後入れミニトマトのおかげで彩りも鮮やかに。

抗酸化成分たっぷりで、簡単ロカボなラタトゥイユです!

サバ缶のカレーラタトゥイユのレシピ・作り方

サバ缶のカレーラタトゥイユの材料

材料(2人分)

  • サバ水煮缶 1個(160g)
  • ズッキーニ 1本(約200g)
  • なす 1本(約140g)
  • ミニトマト 8個(約70g)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 刻みバジル 適量

調味料

  • 水 200ml
  • カレー粉 大さじ1
  • 顆粒コンソメ 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1

調理時間

約20分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 263.2kcal
タンパク質 19.7g
脂質 15.2g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

11.9g
(6.4g/4.5g)

※数値は目安です。

作り方

なすは2cm角に切る

ズッキーニは2cm角に切る

ミニトマトはヘタを取る

1.なす、ズッキーニはヘタを切り落とし2cm角に切る。ミニトマトはヘタを取る。

なすとズッキーニをしんなりするまで炒める

なすとズッキーニをしんなりするまで炒める

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、なす、ズッキーニを加えて中火でしんなりするまで炒める。

調味料とサバ缶を汁ごと加えてフタをし煮込む

調味料とサバ缶を汁ごと加えてフタをし煮込む

3.2に★、サバ缶をほぐしながら汁ごと加えて混ぜ、フタをして弱火で5分ほど煮る。

ミニトマトを加えて混ぜながら煮る

4.フタを取ったらミニトマトを加え、さらに混ぜながら3~4分煮る。

サバ缶のカレーラタトゥイユ

5.器に盛り付け、刻みバジルをちらして完成!

サバ缶のカレーラタトゥイユを食べてみての感想

ジュワッとスパイシー。

カレーの風味が染み込んだなすとズッキーニは、噛むとジュワッとスパイシーな味わいが口の中に広がります。

大きめにほぐしたサバの身と、ミニトマトの弾けるような酸味がアクセントになって、食べごたえもバツグン。

という訳で、抗酸化成分を効率よく摂取できてロカボなラタトゥイユ、ぜひ作ってみてください!

ポイント

  • サバ缶の汁には脂肪燃焼をサポートしてくれるDHA・EPAがたっぷり。ぜひ捨てずに利用しましょう。
  • ミニトマトは抗酸化力の高いビタミンCやβカロテン、リコピンなどが豊富。特にβカロテン、リコピンは油と一緒で吸収率がアップするので、優良な脂質を含むサバとの相性バツグンです。
  • ズッキーニ、なすは大きめに切っておくと、煮込んでも食感が残りやすく食べごたえもアップ。
  • ズッキーニは食感がしっかりしているのに100gで16kcal(※)と低カロリー。ダイエット中のかさ増し食材としてもおすすめです。ページ下部のリンクでもレシピをご紹介しているので、ぜひそちらも併せてご覧ください。

※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照。

サバ缶のカレーラタトゥイユのレシピ動画


サバ缶はネットでまとめ買いがおすすめ!


夏休みを楽しむごはん&スイーツを大募集!【#フーディストの夏休み】