レンジで作れて辛くない!ロカボな【オートミールのチリコンカン風】のレシピ

今回のレシピはオートミールのチリコンカン風。

玉ねぎを切ったらボウルで混ぜてレンジでチンするだけの簡単レシピ。

唐辛子を使用していないので、辛い物が苦手な方でも大丈夫。

暑い日でも簡単に作れてお腹にたまる、ダイエットチリコンカンです!

オートミールのチリコンカン風のレシピ・作り方

オートミールのチリコンカン風の材料

材料(2人分)

  • ノンオイルツナ缶 1個(70g)
  • ミックスビーンズ 50g
  • 玉ねぎ 1/4個(約70g)
  • カットトマト缶 200g
  • オートミール 40g
  • 塩コショウ 少々
  • 刻みパセリ 適量
  • レタス 適量

調味料

  • ケチャップ 大さじ2
  • 顆粒コンソメ 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/2

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 221.5kcal
タンパク質 14.5g
脂質 4.3g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

31.2g
(24.4g/6.8g)

※数値は目安です。

作り方

玉ねぎはみじん切りにする

1.玉ねぎはみじん切りにする。

ボウルで具材と調味料を混ぜてレンジで加熱する

2.ボウルに1、ミックスビーンズ、カットトマト缶、★を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4~5分加熱する。

ボウルにオートミールを加えて混ぜる

3.2にオートミールを加えて混ぜて再度ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分ほど加熱する。

オートミールのチリコンカン風

4.塩コショウで味を調えたらレタスと一緒に器に盛り付け、刻みパセリをちらし完成!

オートミールのチリコンカン風を食べてみての感想

オートミールのもちぷち食感と豆のホクホク感でお腹にたまる。

トマトの酸味とツナのうま味に、オートミールのもちぷち食感とミックスビーンズのホクホク食感が絡んでお腹にたまる食べごたえ。

唐辛子を使用していないので、レタスと一緒に食べるとサッパリとした口当たりが楽しめます。

という訳で、玉ねぎを切ったら混ぜてレンチンするだけの簡単レシピ、夏の暑い日にぜひお試しください!

▼オートミールはクエーカーのロールドオーツを使用しました▼

オートミールのチリコンカン風のレシピ動画

クラシル

クラシル
ふわとろなのにさっぱり!はんぺんとなすの梅サラダ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【はんぺんとなすの梅サラダ】今回のレシピははんぺんとなすのサラダ。なすはレンチンで ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る