今回のレシピは、オートミールと豆腐で作るつくね風。味付けは味噌で、お肉なしでもこってり濃厚な味わいに。
食べごたえバツグンで、ダイエットにもおすすめの痩せつくねです!
オートミールと豆腐のみそつくね レシピ・作り方
オートミールと豆腐のみそつくねの材料
材料(2人分)
- オートミール(クイックオーツ) 60g
- 絹ごし豆腐 150g
- しそ 4枚
- ごま油 大さじ1
- 白いりごま 適量
- 卵黄 お好み
★調味料
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 味噌 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 305.4kcal |
タンパク質 | 11.2g |
脂質 | 14.6g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
32.3g
(28.2g/4.1g) |
※数値は目安です。
作り方
しそを切る。
豆腐はレンジで加熱して水気を切る。
1.しそは千切りにする。絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んでボウルに入れ、600Wのレンジで1分半ほど加熱して水気を切る。
ボウルで具材と調味料を混ぜて生地を作る。
2.ボウルに1、2、★を加え、粘り気が出るまで混ぜる。
生地を並べて焼く。
裏面も焼く。
3.フライパンにごま油を熱し、スプーンなどで2を並べ、両面に焼き色がつくまで焼く。
オートミールと豆腐のみそつくね
4.お皿に盛り付け、白いりごまをちらし、お好みで卵黄を添えて完成!
オートミールと豆腐のみそつくね 食べてみての感想
肉なしとは思えない濃厚な味わい。
ふわふわともっちりの中間のような食感の中に、味噌の濃厚な味わいが感じられて、とても肉なしとは思えません。
卵黄につけて食べればさらに濃厚ですが、しそのおかげで後味はさっぱり。ほんのりごまの香ばしさがアクセントになって、こってりながらも最後まで飽きずに食べられるつくねに。
栄養たっぷりの痩せつくね、ぜひお試しください!
▼今回使用したオートミール(クイックオーツ)はこちら▼
オートミールと豆腐のみそつくね レシピ動画
クラシル
クラシル
-
-
ふわふわ痩せつくね!オートミールと豆腐のみそつくね by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
今日の #筋肉料理【オートミールと豆腐のみそつくね】今でこそ日本でも広く知られるようになったオートミ ...