レシピ
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし)…100g
- オクラ…6本
- レタス…1/2個
- プチトマト…6個
★鶏むね肉の下味
- 酒…大さじ1
- 塩…少々
- 片栗粉…大さじ1/2
☆ドレッシング
- マヨネーズ…大さじ1
- レモン汁…大さじ1
- こしょう…少々
調理時間
約7分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 13.0g |
脂質 | 5.5g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
10.4g (7.1g/3.3g) |
エネルギー | 143.1kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.オクラは塩(分量外:少々)をふりまな板にこすりつけ、サッとゆでて水気を切り、ガクを取りたべやすい大きさに斜めに切る。プチトマトは半分に切る。レタスは一口大にちぎる。
オクラを下ゆでして切る
プチトマトを切る
レタスをちぎる
2.鶏むね肉はそぎ切りにし★を揉み込み、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分程加熱して粗熱をとる。
鶏むね肉を切り下味をつけレンジで加熱する
3.ボウルで(1)、(2)、☆を混ぜる。
具材とドレッシングを混ぜる
4.お皿に盛り完成!
オクラとレタスのチキンサラダ
YouTube
筋肉食材ピックアップ 【鶏むね肉】
鶏むね肉
鶏むね肉(皮なし)の栄養成分は100gあたり
タンパク質 | 22.3g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 0g |
となっています。
当然ながら高タンパク・低脂質で糖質はゼロというダイエット・減量の強い味方。
炒め物につかうときは、今回のように片栗粉をまぶしたり、塩こうじに漬けたりすれば柔らかく仕上げられます。
また、低温でじっくり加熱すればパサつきを抑えられ、しっとりした食感になります。
「イミダゾールジペプチド」という疲労回復をサポートする成分が豊富で、ダイエット中だけでなく、普段の生活でも積極的に取り入れたい食材です。
鶏肉をつかった筋肉料理のレシピ
-
-
節約食材で簡単!野菜高騰を跳ね返す「鶏むね肉ともやしのつくねバーグ」の作り方
鶏むね肉ともやしという節約食材で作るつくねバーグのレシピ。こねて焼くだけで簡単、野菜高騰を跳ね返すダイエットおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています
-
-
レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方
鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
材料2つで簡単!腸活にもおすすめ「鶏とれんこんのカレーつくね」の作り方
鶏むね肉とれんこん、材料2つだけで作るカレーつくねのレシピ。シャキシャキホクホク食感しっかりで、ダイエットや腸活にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方
鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
混ぜて焼くだけ!カリカリ食感がやみつき「ささみとブロッコリーのチーズ焼き」の作り方
ささみとブロッコリーで作るチーズ焼きのレシピ。混ぜて焼くだけで簡単、カリカリ食感がやみつきになる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!