食べれば元気100倍!ロカボな【牡蠣とえのきのしょうが雑炊】のレシピ

今回は、スタミナ食材「牡蠣」を使った雑炊をご紹介。

リラックス効果のあるGABAが豊富なえのき、ポカポカ食材のしょうがと合わせて煮込んでさっぱり食べられる一品に。

元気100倍の痩せレシピ、さっそく作り方をご紹介します!

牡蠣とえのきのしょうが雑炊のレシピ・作り方

牡蠣とえのきのしょうが雑炊の材料

材料(2人分)

  • 牡蠣(むき身) 150g
  • えのき 100g
  • しょうが 20g
  • オートミール(またはごはん) 2人分
  • しょうゆ 大さじ1
  • 溶き卵 1個分
  • 刻みネギ 適量
  • 白いりごま 適量

★調味料

  • 水 400ml
  • 和風顆粒だし 小さじ1

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 284.6kcal
タンパク質 17.1g
脂質 7.4g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

37.4g

(31.4g/6.0g)

※数値は目安です。今回はオートミール1人分を40gとして計算。

作り方

準備:牡蠣は水洗いしてぬめりを取り水気を切っておく。

えのきを切る

しょうがを切る

1.えのきは根元を切り落とし食べやすい大きさに切る。しょうがは皮をむいて千切りにする。

調味料と具材を煮る

アクを取る

2.お鍋に★、1を加えて煮立たせ、牡蠣を加えて火が通るまで中火で5分ほど煮てアクを取る。

オートミール(またはごはん)、しょうゆ、溶き卵を加えて煮る

3.2にオートミール(またはごはん)を加え、好みの柔らかさになるまで煮る。しょうゆを回し入れて混ぜ、溶き卵を加えて半熟になるまで加熱する。

かきとえのきのしょうが雑炊

4.器に盛り付け、刻みネギ、白いりごまをちらし完成!

牡蠣とえのきのしょうが雑炊を食べてみての感想

牡蠣とえのきのしょうが雑炊

プリッとした牡蠣、とろりとしたえのきの食感で食べごたえがありながら、しょうがのさわやかな香りのおかげで後味さっぱり。

後入れのしょうゆの香ばしい香りが食欲をそそり、食べているうちに元気が出てきそうな味わいに。調味料は少なめですが、その分牡蠣やえのきのうま味が引き立ちます。

という方は、仕上げに塩を加えるなどして、味を調節してくださいね。

牡蠣とえのきのしょうが雑炊のレシピ動画

クラシル

クラシル
元気100倍痩せレシピ!牡蠣とえのきのしょうが雑炊 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【牡蠣とえのきのしょうが雑炊】牡蠣たっぷりのスタミナ雑炊!えのきとしょうがをプラス ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る