ホクホクゴロッ!高タンパクな【かぼちゃのチキンホットサラダ】のレシピ

こちらはフーディストアワード2022モニタープレゼントに当選し、日の出みりん「日の出料理酒(醇良)」をいただいて作ったレシピです。

今回のレシピはほくほくホットサラダ。鶏肉入りで高タンパク、味付けカレーでスパイシー。パンプ筋とチ筋、ダブルマッスルな一品です!

鶏むね肉とかぼちゃのホットサラダ レシピ・作り方

かぼちゃのチキンホットサラダ 材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 120g
  • かぼちゃ 300g
  • ミニトマト 8個
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • フリルレタス 適量

☆鶏むね肉の下味

  • 日の出料理酒 小さじ2
  • 片栗粉 小さじ2

★調味料

  • カレー粉 大さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • おろしにんにく 小さじ1/2

調理時間

約18分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 267.6kcal
タンパク質 18.5g
脂質 4.8g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

37.6g

(31.3g/6.3g)

※数値は目安です。

作り方

かぼちゃを切る。

1.かぼちゃは種とワタを取り2cm角に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2~3分加熱する。

ミニトマトを切る。

2.ミニトマトはヘタを取り半分に切る。

鶏むね肉は食べやすい大きさに切る。

鶏むね肉に下味をつける。

3.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、☆を揉み込んで下味をつける。

鶏むね肉を炒める。

かぼちゃを加えて混ぜ炒める。

4.フライパンにオリーブオイルを熱し、3を中火で色が変わるまで炒める。1を加えて1~2分混ぜ炒め、2、★を加えてサッと混ぜ炒める。

かぼちゃのチキンホットサラダ

5.お皿にフリルレタス、4を盛り付けて完成!

かぼちゃのチキンホットサラダ 食べてみての感想

ホクホクスパイシーでやさしい甘み

角切りにしたかぼちゃは程よいホクホク感。ふっくらした鶏むね肉と、カレー粉のスパイシーな香りでスプーンが進みます。

少し炒めたミニトマトの酸味がアクセントになって、最後まで飽きずに食べられるホットサラダに。

かぼちゃのβカロテン、ミニトマトのリコピンで抗酸化力たっぷり、さらに高タンパクでお肌にも嬉しいサラダ、ぜひ作ってみてください!

筋肉食材ピックアップ【日の出みりん「日の出料理酒(醇良)」】

肩に料理酒乗っけてんのかい!!

今回のピックアップは、日の出みりん「日の出料理酒(醇良)」。

栄養成分は大さじ1杯(15ml)あたり

エネルギー 13kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0.2g
食塩相当量 0.3g

原材料は

米・米こうじの醸造調味料(国内製造)、たんぱく加水分解物、食塩、水あめ、ブドウの醸造調味料/酒精、酸味料

となっています。

じつは、ボクは「モニタープレゼントでいただいたから」ということは関係なしに、この日の出料理酒のヘビーユーザー。

というのも、鶏むね肉は高タンパクですが低脂質なため、加熱すると水分が抜けやすく、パサついたり臭みが出たりしやすい食材。

しかし、今回のように料理酒で下味をつけておけば、臭みを抑えて炒めてもしっとりふっくら。調味料も絡みやすくなり風味も豊かに仕上げられます。

さらに、うま味がアップするので調味料も少なめで済む、と日の出料理酒はダイエットや減量にも嬉しい調味料なのです!

かぼちゃのチキンホットサラダ レシピ動画

クラシル

クラシル
ホクゴロパンプ筋!かぼちゃのチキンホットサラダ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【かぼちゃのチキンホットサラダ】具材ホクゴロボリューミー!抗酸化力たっぷりでお肌に ...

クラシルで見る

YouTube

 


フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト

「インパクト大!丸ごとかぼちゃのレシピ」コーナーにレシピを掲載中!