バター不使用もっちりパンプ筋!ロカボな【かぼちゃのオートミールマフィン】のレシピ

今回のレシピはかぼちゃのマフィン。バターは使用せず、オートミールと豆乳でもっちりしっとり食感。

レーズンたっぷりでやさしい甘みの一品に仕上げます。

かぼちゃのオートミールマフィン レシピ・作り方

かぼちゃのオートミールマフィン 材料

材料(6個分)

  • かぼちゃ(正味量) 250g
  • 溶き卵 1個分
  • 無調整豆乳 100ml
  • ラカント 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • レーズン 50g

★粉類

  • オートミールパウダー 100g
  • ベーキングパウダー 5g

調理時間

約30分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 317.7kcal
タンパク質 10.2g
脂質 4.9g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

58.2g

(51.4g/6.8g)

※数値は目安です。1人あたり2個分として計算。

作り方

かぼちゃを切る。

レンジで加熱したかぼちゃを潰す。

1.かぼちゃは一口大に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし600Wのレンジで5~6分加熱し、マッシャーなどで潰す。

生地に豆乳、溶き卵、ラカント、塩を加えて混ぜる。

2.1に無調整豆乳を2~3回に分けて加えて混ぜる。さらに溶き卵、ラカント、塩を加えて混ぜる。

粉類・レーズンを加えて混ぜる。

3.2に★を振るい入れ、ヘラでざっくり混ぜる。レーズンを加え、さらにざっくり混ぜる。

型に流し入れて焼く。

4.3を型に流し入れて、予熱した180度のオーブンで15分ほど焼く。

かぼちゃのオートミールマフィン

5.お皿に盛り付けて完成!

かぼちゃのオートミールマフィン 食べてみての感想

しっとりもちもち。

バターや油は使用していませんが、その分かぼちゃのしっとり食感、オートミールのもちもち食感が際立つマフィン。

豆乳のまろやかな口当たりと、レーズンのやさしい甘みが絶妙のバランス。食物繊維もたっぷりでお腹持ちバツグンです。

ダイエット・減量中のおやつに、ぜひお試しください!

かぼちゃのオートミールマフィン レシピ動画

クラシルショート

クラシル
もっちりパンプ筋!かぼちゃのオートミールマフィン by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

日の #筋肉料理【かぼちゃのオートミールマフィン】バター不使用ヘルシーレシピ!オートミールのおかげで ...

クラシルで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【かぼちゃ】

かぼちゃ

今回のピックアップはかぼちゃ。栄養成分は100gあたり

エネルギー 78kcal
タンパク質 1.9g
脂質 0.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
17.6g
(14.1g/3.5g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)より「西洋かぼちゃ/果実/生」参照。

野菜の中では糖質量が高いとされ、ダイエット中は何となく嫌われがちなかぼちゃ。しかし、ビタミンC・E、βカロテンなどがたっぷりで、抗酸化力の塊のような食材。

栄養豊富なのはもちろん食物繊維も豊富なので、じつはエネルギー源としても非常に優秀です。

ダイエットは

というマイナスの考え方ではなく

という考え方の方が成功しやすいです。

ぜひ栄養豊富なかぼちゃを食生活に取り入れて、ダイエットの味方につけましょう!

「インパクト大!丸ごとかぼちゃのレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

「可愛くデコろう!ハロウィン★スイーツ」コーナーにレシピを掲載中!