サバ缶のカレーオートミールタコライス【スパイシーな脂肪燃焼メニュー】|レシピ・作り方

サバ缶のカレーオートミールタコライス レシピ

材料(1人分)

サバ缶のカレーオートミールタコライス 材料

  • サバ水煮缶…1/2個(約100g)
  • 玉ねぎ…1/4個(約50g)
  • トマト…1/4個
  • リーフレタス…1枚
  • 米化したオートミール…1人分(約40g)
  • オリーブオイル…大さじ1/2
  • 塩コショウ…少々

調味料

  • 酒…大さじ1
  • ケチャップ…大さじ1
  • カレー粉…大さじ1/2
  • おろしにんにく…小さじ1/3

調理時間

約13分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 28.2g
脂質 19.5g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
42.9g
(36.3g/6.6g)
エネルギー 459.9kcal

※数値は目安です。

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにする。

玉ねぎを切る

玉ねぎを切る

2.トマトは食べやすい大きさに切る。リーフレタスは食べやすい大きさにちぎる。

トマトを切る

トマトを切る

リーフレタスをちぎる

リーフレタスをちぎる

3.フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火で(1)をしんなりするまで炒める。

玉ねぎを炒める

玉ねぎを炒める

4.(3)にしっかりほぐしたサバ缶を汁ごと加え、★を加えて中火で水気を飛ばしながら混ぜ炒める。塩コショウで味を調える。

サバ缶はしっかりほぐす

調味料を加え炒める

サバ缶、調味料を加え炒める

5.お皿に米化したオートミール、リーフレタス、(4)、トマトをちらし完成!

サバ缶のカレーオートミールタコライス

サバ缶のカレーオートミールタコライス レシピ動画

YouTube

 

クラシル

筋肉食材ピックアップ【GABAN 純カレーパウダー】

GABAN 純カレーパウダー

今回使用したカレー粉は「GABAN 純カレーパウダー」。

栄養成分は100gあたり

エネルギー 404kcal
タンパク質 13.1g
脂質 9.9g
炭水化物 65.5g
食塩相当量 0.2g

原材料は

ターメリック(インド産)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、ブラックペッパー、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモン、フェンネル、シナモン、オールスパイス、クローブス、ナツメグ、ベイリーブス、タイム、オレガノ、ガーリック

となっています。

少量でしっかりカレーのコクとスパイシーな風味を感じられ、今回のようなレシピにピッタリの味わい。

市販のカレールウは食用油や小麦粉、砂糖などが含まれているので、カロリーも高くなりがちです。

しかし、「GABAN 純カレーパウダー」のようなカレー粉をつかえば、少量でカレー風味を楽しめます

というあなたは、うまくカレー粉を利用しましょう!

カレー粉の筋肉料理レシピ

材料2つで簡単!腸活にもおすすめ「鶏とれんこんのカレーつくね」の作り方

鶏むね肉とれんこん、材料2つだけで作るカレーつくねのレシピ。シャキシャキホクホク食感しっかりで、ダイエットや腸活にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

こねて焼くだけ!ネバふわ高タンパクな「鶏むね肉とオクラのカレーつくね」の作り方

ささみとオクラで作るつくねのレシピ。ネバネバ成分で腸活、カレー粉で代謝アップ。高タンパク低カロリーでダイエットはもちろん、お弁当のおかずやおつまみにもおすすめです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!脂肪を燃やす「カニカマもやしのカレーナムル」の作り方

カニカマともやしで作るナムルのレシピ。味付けはカレー粉でスパイシー、さらに小松菜入りで抗酸化力たっぷり。レンジで作れて簡単、脂肪を燃やす痩せナムルです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【包丁いらずで簡単!】低カロリーな節約やせおかず「くずし豆腐のもやしカレーあん」の作り方

絹ごし豆腐で作るあんかけのレシピ。140円で作れて1人あたり約125kcalと節約・ダイエットにうれしい一品。チュルンとやさしい食感にシャキシャキもやしとスパイシーなカレーの風味が絡んでやみつきの味わいです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【切って和えるだけ!】シャキネバやみつき「ささみと長芋のカレーマヨ和え」の作り方

ささみと長芋で作る簡単和え物レシピ。シャキネバの食感にカレー粉の香ばしい香りとマヨネーズのコクが絡むダイエット副菜です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

スパイシーな筋肉料理レシピ

レンジで簡単!脂肪を燃やす「カニカマもやしのカレーナムル」の作り方

カニカマともやしで作るナムルのレシピ。味付けはカレー粉でスパイシー、さらに小松菜入りで抗酸化力たっぷり。レンジで作れて簡単、脂肪を燃やす痩せナムルです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【包丁いらずで簡単!】低カロリーな節約やせおかず「くずし豆腐のもやしカレーあん」の作り方

絹ごし豆腐で作るあんかけのレシピ。140円で作れて1人あたり約125kcalと節約・ダイエットにうれしい一品。チュルンとやさしい食感にシャキシャキもやしとスパイシーなカレーの風味が絡んでやみつきの味わいです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

缶詰で簡単!ロカボな【サバ缶のカレーラタトゥイユ】のレシピ

サバ缶で作るラタトゥイユの簡単アレンジレシピ。お子様にも人気のカレー味で、なすとズッキーニはジュワッとスパイシーに。高タンパク・ロカボでダイエットにもおすすめです。レシピ・作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

お野菜たっぷりスパイシー味噌汁!鶏むね肉のカレー鶏汁

お野菜たっぷり高タンパク!コクうまスパイシーな食べる味噌汁♪

栄養そのまま!丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー

旨みたっぷりスープカレー!スパイスピリリで脂肪も燃える♪