鍋キューブでうま味たっぷり!ロカボな【サバ缶のダシージョ】のレシピ

今回のレシピは、鍋キューブを使って作るアヒージョならぬ「ダシージョ」。

サバとマッシュルームのうま味たっぷり、ブロッコリープラスでボリューミーな一品。脂肪を燃やすダシージョ、作り方をご紹介します!

サバ缶のダシージョ レシピ・作り方

サバ缶のダシージョ 材料

材料(2人分)

  • サバ水煮缶(食塩不使用) 1個(190g)
  • マッシュルーム 6個
  • ブロッコリー 80g
  • 水 360ml
  • 味の素 鍋キューブ「鶏だしうま塩」 1個
  • 七味唐辛子 適量

※スキレットは8インチのものを使用しています。

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 223.3kcal
タンパク質 24.3g
脂質 11.3g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

6.1g

(3.4g/2.7g)

※数値は目安です。

作り方

マッシュルームを切る。

1.マッシュルームは半分に切る。

ブロッコリーは小房に分けてレンジで加熱する。

2.ブロッコリーは小房に分けて耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ほど加熱する。

スキレットに調味料を加えマッシュルームを煮る。

3.スキレットに水、鍋キューブを加えて中火で熱し、1を加えて煮る。

サバ缶、ブロッコリーを加えて煮る。

4.マッシュルームがしんなりしてきたら、サバ水煮缶を汁ごと加え、さらに2を加えて2~3分煮る。

サバ缶のダシージョ

5.火から下ろし、七味唐辛子をかけて完成!

サバ缶のダシージョ 食べてみての感想

サバとマッシュルームのうま味がジュワ~。

ゴロッとしたサバの身、マッシュルームに鶏だしが染み込んで、噛むと口の中でうま味がジュワッと広がります。

ホクホクとしたブロッコリーも食べごたえがあり、ピリッとした七味唐辛子の風味が食欲をそそる一品に。

もちろんお鍋でも作れますが、アヒージョ感を演出するためにも、ぜひスキレットでお作りください!

▼今回使用したスキレットはこちら▼

筋肉食材ピックアップ【味の素「鍋キューブ」鶏だし・うま塩】

鶏だしスクワット!

今回のピックアップは、味の素「鍋キューブ」鶏だし・うま塩。

栄養成分は固形キューブ1個(7.3g)あたり

エネルギー 21kcal
タンパク質 1.3g
脂質 0.7g
炭水化物 2.3g
食塩相当量 2.8g

原材料は

食塩(国内製造、タイ製造)、乳糖、チキンパウダー、食用油脂、大豆たん白加水分解物、ゼラチン、デキストリン、ガーリックパウダー、香辛料、酵母エキス調味料、チキンエキス、酵母エキス、小麦・大豆発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)

となっています。

「鶏だし・うま塩」は、コク・風味豊かな鶏だしと、まろやかで濃厚感ある鶏油をバランスよく配合した鍋つゆの素です。だしの風味と素材の味わいを最大限引き立てるように、塩味ベースで仕上げました。
公式サイトより

とあるとおり、まろやかな鶏だしの風味ながらも、さっぱり食べられる塩味でサバやマッシュルームとも相性バッチリ。

1個1人前なので、ひとり鍋や鍋パーティーにも便利。すっきりとしたパッケージなので、場所を取らないのも嬉しいですね。

サバ缶のダシージョ レシピ動画

クラシル

クラシル
鍋キューブで作る!サバ缶のダシージョ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

動画内の分量に誤りがあったため再投稿しました。スキをいただいていた皆さま、申し訳ございません。今日の ...

クラシルで見る

YouTube