サバ缶と白菜のしらたきラーメン【ロカボな脂肪燃焼系ラーメン】|レシピ・作り方

レシピ

材料(1人分)

サバ缶と白菜のしらたきラーメン 材料

  • サバ水煮缶…1/2個(約100g)
  • 白菜…100g
  • しめじ…50g
  • 人参…1/4本(約30g)
  • しらたき…200g
  • ごま油…大さじ1
  • 塩コショウ…少々
  • 刻みネギ…適量

調味料

  • 酒…大さじ1
  • オイスターソース…大さじ1
  • おろしにんにく…小さじ1/3

スープ

  • 水…300ml
  • 鶏ガラスープの素…大さじ1/2

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 25.0g
脂質 23.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
19.4g
(9.8g/9.6g)
エネルギー 385.5kcal

※数値は目安です。

作り方

1.お鍋にお湯をわかし、しらたきをサッとゆでて水気を切る。

白滝を下ゆでする

白滝を下ゆでし水気を切る

2.白菜は食べやすい大きさに切る。にんじんは縦4等分にし薄切りにする。しめじは根元を切り落としほぐす。

白菜を切る

白菜を切る

人参を切る

人参を切る

しめじは根元を切り落としほぐす

しめじは根元を切り落としほぐす

3.お鍋に☆を入れて煮立たせる。フライパンにごま油を熱し、(2)を中火でしんなりするまで炒める。

スープをつくる

具材と調味料を炒める

4.ほぐしたサバ缶を汁ごと加え、★を回し入れてサッと混ぜ炒め塩コショウで味を調える。

具材と調味料を炒める

5.器に(1)を入れ、スープを回しかけ、具材を乗せ、刻みネギをちらし完成!

盛りつける

サバ缶と白菜のしらたきラーメン

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【白菜】

白菜

白菜の栄養成分は100gあたり

エネルギー 14kcal
タンパク質 0.8g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.2g(2.9g/1.3g)

となっています。

「冬の葉物野菜代表」という感じの白菜はビタミンCが豊富。

中心に成長点があり、芯の近くにはアミノ酸や旨み成分「グルタミン酸」がたっぷり

ぜひ栄養・旨みたっぷりの中心部分をいただきましょう!

白菜をつかった筋肉料理レシピ

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方

鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろうま食物繊維たっぷりな「しらたきと白菜の卵スープ」の作り方

しらたきと白菜で作る卵スープのレシピ。食物繊維たっぷりでダイエットはもちろん、とろ~りふわふわ食感で、ほっこり温まりたいときにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

材料2つで簡単!ピリ辛コクうまで高タンパクな「鶏むね肉と白菜の中華あん」の作り方

鶏むね肉と白菜、材料2つで作る中華あんのレシピ。とろ~りピリ辛コクうまで高タンパク低カロリー、ダイエットはもちろんごはんにもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

サバ缶をつかった筋肉料理レシピ

切って煮るだけ!脂肪燃焼成分たっぷり「サバ缶の鯖大根」の作り方

サバ缶で作る鯖大根のレシピ。切って煮るだけで簡単、脂肪燃焼成分たっぷり、さらに代謝もアップしてダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

火を使わず簡単!さっぱり脂肪を燃やす「サバ缶と大葉のセビーチェ風」の作り方

サバ缶と大葉で作る南米のマリネ料理「セビーチェ」風の一品。火を使わずに作れて簡単、脂肪燃焼成分たっぷり。レモンとにんにく醤油の香りで食欲をそそる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

脂肪が燃える!とろとろ食感がやみつき「サバ缶と新玉ねぎの生姜スープ」の作り方

サバ缶と新玉ねぎで作るスープのレシピ。脂肪燃焼成分たっぷり、さらにしょうがのポカポカパワーで代謝もアップして、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

痩せ食材を和えるだけ!簡単ロカボな「サバとブロッコリーのキムチ和え」の作り方

サバ缶とブロッコリーで作るキムチ和えのレシピ。レンジで作れて簡単ロカボ、ダイエットにもピッタリのやみつき痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【ロカボに脂肪燃焼!】こってりなのにカロリー控えめな「サバ缶と青梗菜の中華炒め」の作り方

サバ缶とチンゲン菜で作る中華炒めのレシピ。しいたけやにんじんなどの野菜たっぷりで彩りも鮮やかに。こってりながらも1人あたり約290kcalと低カロリーでダイエットにおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!