サバ缶と小松菜の豆乳味噌煮【つくるのカンタン脂肪燃焼煮物】|レシピ・作り方

こちらは「鹿児島県農協野菜部会協議会とネクストフーディスト」のモニターコラボ企画に参加し、モニタープレゼントに当選してつくったレシピです!

レシピ

材料(2人分)

サバ缶と小松菜の豆乳味噌煮 材料

  • サバ水煮缶…1個(190g)
  • 鹿児島県産小松菜…200g
  • にんじん…1/3本(約50g)
  • 水…200ml
  • 酒…大さじ1

調味料

  • 無調整豆乳…200ml
  • 味噌…大さじ1
  • 和風顆粒だし…小さじ1

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 26.0g
脂質 12.7g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
11.7g
(8.5g/3.2g)
エネルギー 265.1kcal

※数値は目安です。

作り方

1.小松菜は食べやすい大きさに切る。

小松菜を切る

小松菜を切る

2.人参は縦に4等分にして薄切りにする。

人参を切る

人参を切る

3.お鍋に水、酒、(2)を加え熱し、煮立ったら(1)、ほぐしたサバ缶を汁ごと加え、フタをして小松菜がしんなりするまで弱火で3~4分煮る。

調味料、人参を煮立たせる

小松菜、サバ缶を加え煮る

調味料、具材を煮る

4.(3)に★を加え弱火で1~2分加熱する。

調味料を加え煮る

5.器に盛りつけ完成!

盛りつける

サバ缶と小松菜の豆乳味噌煮

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【小松菜】

小松菜

小松菜の栄養成分は100gあたり

エネルギー 14kcal
タンパク質 1.5g
脂質 0.2g
炭水化物(糖質/食物繊維) 2.4g(0.6g/1.9g)

となっています。

カルシウム、鉄分たっぷり、βカロテンやビタミンCを含む栄養の宝庫。

特に日本人は全年代でカルシウムが不足しがちなので、小松菜を利用して上手に摂取したいですね。

小松菜はアクが少ないので、今回のように煮物系のレシピであっても調理時間が短く済むのも嬉しいポイントです。

小松菜をつかった筋肉料理レシピ

レンジで簡単!高タンパクな痩せ副菜「ささみと小松菜の塩昆布和え」の作り方

ささみと小松菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジでパパっと作れてタンパク質や抗酸化成分、食物繊維がバランスよく摂取できる痩せ副菜です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

混ぜて焼くだけ!ふわふわ太らない「豆腐と小松菜のオープンオムレツ」の作り方

豆腐と小松菜で作るオープンオムレツのレシピ。混ぜて焼くだけで簡単ふわふわ食感。高タンパクで抗酸化力たっぷり、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!脂肪を燃やす「カニカマもやしのカレーナムル」の作り方

カニカマともやしで作るナムルのレシピ。味付けはカレー粉でスパイシー、さらに小松菜入りで抗酸化力たっぷり。レンジで作れて簡単、脂肪を燃やす痩せナムルです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!節約食材で作れてヘルシー「くずし豆腐の小松菜あんかけ」の作り方

豆腐と小松菜で作るあんかけレシピ。レンジだけで作れて簡単ヘルシー、ボリューミーに仕上がってダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています

節約食材で簡単!こってり低カロリーな「鶏むね肉と小松菜の中華炒め」の作り方

鶏むね肉と小松菜で作る中華炒めのレシピ。赤パプリカをプラスして彩りも鮮やかな一品に。節約食材で手早く作れて高タンパク低カロリーな簡単本格やせ中華です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

煮物系の筋肉料理レシピ

切って煮るだけ!脂肪燃焼成分たっぷり「サバ缶の鯖大根」の作り方

サバ缶で作る鯖大根のレシピ。切って煮るだけで簡単、脂肪燃焼成分たっぷり、さらに代謝もアップしてダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方

鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

コスパ抜群!ボリューミーな痩せおかず「豆腐と白菜のとろみあん」の作り方

豆腐と白菜で作るボリュームたっぷりの痩せおかず。ツナ入りで高タンパク、やさしい食感と和風のうま味がお腹にしみる一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【材料3つで簡単!】短時間でしみしみの痩せおかず「めんつゆの生姜鶏大根」の作り方

めんつゆで味付けする鶏大根のレシピ。鶏むね肉で高タンパク低カロリー、大根はレンジで下茹でして短時間でしみしみに仕上げます。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【レンジで簡単!】高タンパクなやせおかず「鶏むね肉のトマト煮」の作り方

レンジで作る鶏むね肉のトマト煮のレシピ。洗い物も少なめで料理初心者にもおすすめ、見た目も華やかでクリスマスメニューにもピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!