具沢山の脂肪燃焼メニュー!サバ缶のおかず味噌汁

サバ缶のおかず味噌汁 レシピ・作り方

サバ缶のおかずみそ汁 材料

材料(2人分)

  • サバ水煮缶…1個(190g)
  • 大根…100g
  • にんじん…1/3本(約50g)
  • 白菜…100g
  • 水…400ml
  • 味の素ほんだし…小さじ1
  • 味噌…大さじ1
  • 刻みネギ…適量

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 21.5g
脂質 10.6g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
9.6g
(7.1g/2.5g)
エネルギー 219.8kcal

※数値は目安です。

作り方

1.大根は皮をむき、縦1cm幅に切り薄切りにする(短冊切り)。大根の皮は千切りにする。人参は縦1cm幅に切り薄切りにする(短冊切り)。

大根、人参を切る

2.白菜は食べやすい大きさに切る。

白菜を切る

3.お鍋に水、(1)を加え煮立たせたら、ほんだし、(2)を加えフタをして5分ほど煮る。

具材と調味料を煮る

具材と調味料を煮る

4.(3)にほぐしたサバ缶を汁ごと加え、再度フタをして2~3分煮る。味噌を溶きほぐして混ぜる。

サバ缶を加え煮る

味噌を溶きほぐす

5.器に盛りつけ刻みネギをちらし完成!

サバ缶のおかずみそ汁

ポイント

サバ缶のおかずみそ汁

大根の皮にはビタミンCや食物繊維、消化酵素や血管を強くしてくれる「ルチン」などが含まれ栄養豊富。ぜひ捨てずに調理しましょう。

今回はそのままお味噌汁の具にしましたが、きんぴらや浅漬けにするのもオススメです。

筋肉食材ピックアップ【味の素 ほんだし】

今回使用したのは、インスタグラムモニターでいただいた味の素さんの「ほんだし」。

栄養成分はみそ汁1杯分(1g)あたり

エネルギー 2.4kcal
タンパク質 0.27g
脂質 0~0.01g
炭水化物 0.30g
食塩相当量 0.40g
カリウム 2.0mg
リン 2.6mg
ヨウ素 0mg

原材料は

食塩(国内製造)、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

となっています。

朝味噌汁でぐっすり安眠

朝味噌汁でぐっすり安眠

じつはボクは、「モニタープレゼントでもらったから」というわけではなく、本当に毎朝ほんだしをつかったお味噌汁を飲んでいます。お味噌の原材料・大豆はアミノ酸の一種「トリプトファン」が豊富。

トリプトファンは睡眠ホルモン「メラトニン」の材料になるのですが、朝にお味噌汁を飲むと夜ちょうど寝る時間に、このメラトニンが分泌されやすくなるのです

この朝味噌汁のおかげで、ボクは毎晩ぐっすりで朝3時前に起き、5時にトレーニングをしています。

というあなたは、ほんだしをつかった朝味噌汁をお試しください!

「新生活に!らくらく朝ごはん」コーナーにレシピを掲載中!