レシピ
材料(2人分)
- サバ缶…1個(190g)
- オクラ…4本
- なす…1本
- とろろ昆布…5g
- 酒…大さじ1
- ポン酢…大さじ1
調理時間
約7分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 21.2g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
6.1g (3.4g/2.7g) |
エネルギー | 209.9kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.オクラは塩(分量外:少々)をまぶしてこすり、サッとゆでて水にさらして水気を切る。粗熱がとれたら斜めに食べやすい大きさに切る。
2.なすは一口大に切り、耐熱容器に酒と一緒に入れふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分程加熱し粗熱をとる。
3.ボウルに(1)、(2)、ほぐしたサバ缶を汁ごと加え、さらにポン酢、とろろ昆布を加えて混ぜる。
4.お皿に盛り完成!
YouTube
筋肉食材ピックアップ【ニッスイ さば水煮】
栄養成分は1缶(190g)あたり
エネルギー | 302kcal |
タンパク質 | 32.4g |
脂質 | 19.2g |
炭水化物 | 0.0g |
食塩相当量 | 1.8g |
カルシウム | 384mg |
※EPA:2,600mg DHA:4,000mg
※サンプル品分析による推定値
と、高タンパクで糖質ゼロ。
鯖に含まれるEPA・DHAには脂肪燃焼をサポートする効果があるので、ダイエット中は積極的にとりたい成分。
また、サバ缶は鯖が新鮮なうちに缶詰にされるのでそれらの成分も豊富に摂取できます。
栄養は汁に溶け込んでいるので、ぜひ汁ごといただきましょう。
サバ缶をつかった筋肉料理のレシピ
-
-
切って煮るだけ!脂肪燃焼成分たっぷり「サバ缶の鯖大根」の作り方
サバ缶で作る鯖大根のレシピ。切って煮るだけで簡単、脂肪燃焼成分たっぷり、さらに代謝もアップしてダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
火を使わず簡単!さっぱり脂肪を燃やす「サバ缶と大葉のセビーチェ風」の作り方
サバ缶と大葉で作る南米のマリネ料理「セビーチェ」風の一品。火を使わずに作れて簡単、脂肪燃焼成分たっぷり。レモンとにんにく醤油の香りで食欲をそそる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
脂肪が燃える!とろとろ食感がやみつき「サバ缶と新玉ねぎの生姜スープ」の作り方
サバ缶と新玉ねぎで作るスープのレシピ。脂肪燃焼成分たっぷり、さらにしょうがのポカポカパワーで代謝もアップして、ダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
痩せ食材を和えるだけ!簡単ロカボな「サバとブロッコリーのキムチ和え」の作り方
サバ缶とブロッコリーで作るキムチ和えのレシピ。レンジで作れて簡単ロカボ、ダイエットにもピッタリのやみつき痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【ロカボに脂肪燃焼!】こってりなのにカロリー控えめな「サバ缶と青梗菜の中華炒め」の作り方
サバ缶とチンゲン菜で作る中華炒めのレシピ。しいたけやにんじんなどの野菜たっぷりで彩りも鮮やかに。こってりながらも1人あたり約290kcalと低カロリーでダイエットにおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
「ダイエットに最適☆海藻を使ったレシピ」コーナーにレシピを掲載中!