▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

サバ缶とオクラのとろろ昆布和え【栄養たっぷりダイエットにも】|レシピ・作り方

サバ缶とオクラのとろろ昆布和え
Ryotaフライパン
ネバネバ旨味が絡むカンタン和え物!しっかりボリュームでお腹にウレシイ♪

レシピ

材料(2人分)

  • サバ缶…1個(190g)
  • オクラ…4本
  • なす…1本
  • とろろ昆布…5g
  • 酒…大さじ1
  • ポン酢…大さじ1

調理時間

約7分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 21.2g
脂質 10.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
6.1g
(3.4g/2.7g)
エネルギー 209.9kcal

※数値は目安です。

作り方

1.オクラは塩(分量外:少々)をまぶしてこすり、サッとゆでて水にさらして水気を切る。粗熱がとれたら斜めに食べやすい大きさに切る。

オクラをゆでて切る

オクラをゆでて切る

2.なすは一口大に切り、耐熱容器に酒と一緒に入れふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分程加熱し粗熱をとる。

なすを切りレンジで加熱する

なすを切りレンジで加熱する

3.ボウルに(1)、(2)、ほぐしたサバ缶を汁ごと加え、さらにポン酢、とろろ昆布を加えて混ぜる。

Ryotaフライパン
とろろ昆布は細かくちぎると混ざりやすいです!
具材、調味料を混ぜる

具材、調味料を混ぜる

4.お皿に盛り完成!

サバ缶とオクラのとろろ昆布和え

サバ缶とオクラのとろろ昆布和え

YouTube

RyotaYouTube
こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます! チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪

筋肉食材ピックアップ【ニッスイ さば水煮】

筋肉料理研究家Ryota
今回使用したサバ缶は「ニッスイ さば水煮」。

栄養成分は1缶(190g)あたり

エネルギー 302kcal
タンパク質 32.4g
脂質 19.2g
炭水化物 0.0g
食塩相当量 1.8g
カルシウム 384mg

※EPA:2,600mg DHA:4,000mg
※サンプル品分析による推定値

と、高タンパクで糖質ゼロ。

鯖に含まれるEPA・DHAには脂肪燃焼をサポートする効果があるので、ダイエット中は積極的にとりたい成分。

また、サバ缶は鯖が新鮮なうちに缶詰にされるのでそれらの成分も豊富に摂取できます。

栄養は汁に溶け込んでいるので、ぜひ汁ごといただきましょう。

Ryotaフライパン
ダイエットはもちろん、保存食としても置いておきたい!

サバ缶をつかった筋肉料理のレシピ

サバ缶のカレーラタトゥイユ

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ズッキーニ ダイエット カレー粉 サバ缶・鯖 コンソメ トマト なす

サバ缶とレタスのレモンスープ

フルーツ レシピ動画 レシピ・作り方 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット サバ缶・鯖 レタス

サバ缶のサルサスープ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット サバ缶・鯖 コンソメ ピーマン・パプリカ 玉ねぎ トマト

サバ缶のコンソメ無限トマト

時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 ダイエット サバ缶・鯖 コンソメ トマト

サバ缶の海苔ナムル

時短レシピ レシピ・作り方 海藻 食物繊維たっぷり サバ缶・鯖 もやし きゅうり 人参


「ダイエットに最適☆海藻を使ったレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

「梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

「防災の日に♪缶詰で楽しむスピードレシピ」コーナーにレシピを掲載中!


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-時短レシピ, 高タンパク(1人あたり20g以上), レシピ・作り方, レシピ動画, 海藻, YouTube, 節約レシピ, ダイエット, サバ缶・鯖, ポン酢, オクラ
-, , , , , ,