うま味たっぷり!ロカボな【サバ缶の海苔ナムル】のレシピ

こちらはフーディストパークのコラボ広告企画に参加し、はごろもフーズ株式会社さまより「のり弁慶ふりかけ」をいただいて作ったレシピです。

はごろもフーズ「のり弁慶」

今回のレシピは、サバ缶を使ったナムルのレシピ。

海苔のうま味を利用して調味料少なめ、もやしたっぷりでメインおかずになるボリュームです!

サバ缶の海苔ナムルのレシピ・作り方

サバ缶の海苔ナムルの材料

材料(2人分)

  • サバ水煮缶の身 1個分(約80g)
  • もやし 200g
  • きゅうり 1本
  • にんじん 1/3本(約50g)
  • はごろもフーズ「のり弁慶」(トッピング用) 適量

調味料

  • ごま油 小さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2
  • はごろもフーズ「のり弁慶」 大さじ1

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 136.7kcal
タンパク質 11.3g
脂質 6.7g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

7.8g
(5.2g/2.6g)

※数値は目安です。

作り方

きゅうりを細切りにする

きゅうりに塩を揉み込む

きゅうりの水気を絞る

1.きゅうりはヘタを切り落とし細切りにし、ボウルに入れて塩をふる。3分ほど置いて水気を絞る。

にんじんを細切りにする

にんじんともやしをレンジで加熱する

2.にんじんは細切りにし、もやしと一緒に耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分ほど加熱する。

のり弁慶を加えて混ぜる

調味料を加えて混ぜる

サバの身を加えて混ぜる

3.2に1、★を加えて混ぜる。さらにサバ水煮缶の身をほぐしながら加えてざっくり混ぜる。

サバ缶の海苔ナムル

4.器に盛り付け、トッピング用の追いのり弁慶をちらして完成!

サバ缶の海苔ナムルを食べてみての感想

海苔のうま味で野菜がたっぷり食べられる!

のり弁慶のうま味のおかげで、もやし、きゅうり、にんじんのシャキシャキ食感が引き立ちます。

サバの身もふっくらで食べごたえ十分。ボリュームたっぷりですが、めんつゆのコクとのり弁慶のごまの風味のおかげで、最後まで食べ飽きない一品に仕上がりました。

肩にのり弁慶貼り付いてるよ!


毎日役立つ簡単レシピ&アイデア