サバ缶とたけのこの和風チンジャオロースー レシピ
材料(2人分)
サバ缶とたけのこの和風チンジャオロースー 材料
- サバ水煮缶…1個(190g)
- たけのこ水煮(穂先)…100g
- ピーマン…4個
- ごま油…大さじ1/2
- 塩コショウ…少々
- かつお節…たっぷり!
★調味料
- めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
- おろしにんにく…小さじ1/2
- 片栗粉…小さじ1
調理時間
約8分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 24.5g |
脂質 | 13.5g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
8.6g (6.0g/2.6g) |
エネルギー | 253.9kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.たけのこは縦半分に切る。ピーマンはヘタを取り細切りにする。
たけのこを切る
たけのこを切る
ピーマンを切る
ピーマンを切る
2.フライパンにごま油を熱し、(1)を中火でしんなりするまで3分ほど炒める。
ピーマン、たけのこを炒める
ピーマン、たけのこを炒める
3.(2)にほぐしたサバ缶を汁ごと加え、★を回し入れてサッと混ぜ炒め、塩コショウで味を調える。
サバ缶を汁ごと加える
調味料を加え混ぜ炒める
サバ缶、調味料を加え炒める
4.お皿に盛り、かつお節を乗せて完成!
サバ缶とたけのこの和風チンジャオロースー
サバ缶とタケノコの和風チンジャオロースー レシピ動画
YouTube
クラシル
筋肉食材ピックアップ【たけのこ】
たけのこ
たけのこの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 26kcal |
タンパク質 | 3.6g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 4.3g(1.5g/2.8g) |
となっています。
約90%が水分でカリウムや食物繊維が豊富。
旨味成分のグルタミン酸、アスパラギン酸、チロシンなどを含んでいるので、今回のようにめんつゆであっさり味つけすれば旨味を楽しめます。
また、かつお節にも含まれる「チロシン」は、神経伝達ホルモンや甲状腺ホルモンなどの素になります。
という方はこちらのレシピをお試しください!
たけのこの筋肉料理
-
-
【混ぜて焼くだけ!】やみつき痩せおかず「ちくわとオートミールの磯辺焼き」の作り方
ちくわとオートミールで作る磯辺焼きのレシピ。外はカリッと香ばしく、中はもっちりでやみつきの味わい。ダイエットはもちろん、おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【混ぜて焼くだけ!】簡単腸活やせレシピ「オートミールの洋風大根もち」の作り方
オートミールで作る大根もちのレシピ。魚肉ソーセージ入りで栄養たっぷり、粉チーズと顆粒コンソメで食べやすい洋風の味わいに。食物繊維たっぷりでダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【簡単低糖質!】材料混ぜるだけ「レンチンオートミールチョコケーキ」の作り方
オートミール粉末で作るチョコレートケーキのレシピ。材料を混ぜてレンチンするだけで簡単。1切れあたり108kcalとダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、カロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【潰して混ぜて焼くだけ!】食物繊維たっぷり「オートミールハッシュドポテト」の作り方
オートミールとじゃがいもで作るハッシュドポテトのレシピ。ホクホクもちもちお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで朝ごはんやお弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
腸活ハロウィン!食物繊維たっぷり【オートミールのおばけかぼちゃボール】のレシピ
オートミールとかぼちゃで作るハロウィンメニュー。とろけるスライスチーズでまるでおばけのようなキュートな見た目に。食物繊維たっぷりで、ダイエットや腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
炒め物の筋肉料理
-
-
切って炒めるだけ!節約食材で脂肪を燃やす「ちくわと玉ねぎの味噌炒め」の作り方
ちくわと玉ねぎで作る味噌炒めのレシピ。時短で作れてボリューミー、低カロリーながらも食物繊維たっぷり。ダイエットはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!腸活にピッタリ「ちくわとれんこんのおかずきんぴら」の作り方
ちくわとれんこんで作るおかずきんぴらのレシピ。こんにゃく入りでボリュームたっぷりなのに低カロリー。食物繊維たっぷりで、腸活にもピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!コクうま高タンパクな「鶏むね肉となすの味噌炒め」の作り方
鶏むね肉となすで作る味噌炒めのレシピ。切って炒めるだけで簡単こってりコクうま。高タンパク低カロリーでダイエットはもちろん、ごはんのお供にもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーもご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!低カロリーな痩せ中華「鶏むね肉とこんにゃくの青椒肉絲」の作り方
鶏むね肉とこんにゃくで作る青椒肉絲のレシピ。切って炒めるだけで簡単、超低カロリーで食物繊維もたっぷり、ダイエットにピッタリの本格やせ中華です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
切って炒めるだけ!味付けめんつゆで簡単「ちくわとゴーヤのきんぴら」の作り方
ちくわとゴーヤで作るきんぴらのレシピ。切って炒めるだけ、味付けはめんつゆで簡単。カロリー控えめで抗酸化成分たっぷり、しっかり食感が楽しめる痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!