サラダチキンと白菜のマヨポン和え【しゃきしゃきボリューミーでダイエットに】|レシピ・作り方

レシピ

材料(2人分)

サラダチキンと白菜のマヨポン和え 材料

  • サラダチキン(プレーン)※今回はearthmeatさんの「LIKE CHICKEN」を使用…150g
  • 白菜…200g
  • 赤パプリカ…1個
  • 塩…小さじ1/3
  • 刻みパセリ…適量

ドレッシング

  • マヨネーズ…大さじ1
  • ポン酢…大さじ1
  • こしょう…少々

調理時間

約8分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 18.2g
脂質 5.8g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
6.0g
(4.4g/1.6g)
エネルギー 149.0kcal

※数値は目安です。サラダチキンは鶏むね肉(皮なし)として計算。

作り方

1.白菜は細切りにして塩を揉み込み、5分ほど置いて水気を絞る。

白菜を切る

白菜に塩を揉み込む

白菜の水気を絞る

2.パプリカは薄切りにする。サラダチキンは縦にほぐす。

パプリカを切る

パプリカを切る

サラダチキンをほぐす

サラダチキンをほぐす

3.ボウルで(1)、(2)、★を混ぜる。

具材、調味料を混ぜる

具材、調味料を混ぜる

4.お皿に盛り、刻みパセリをちらし完成!

サラダチキンと白菜のマヨポン和え

YouTube

 

 

筋肉食材ピックアップ【白菜】

白菜

白菜の栄養成分は100gあたり

エネルギー 14kcal
タンパク質 0.8g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.2g(1.9g/1.3g)

となっています。

中心部に成長点があるので、甘みと旨味は中心に詰まっています。

今回のように生で食べる場合は、ぜひ中心部分をお使いください

白菜をつかった筋肉料理レシピ

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろ~り高タンパクな「鶏むね肉と白菜とクリーム煮」の作り方

鶏むね肉と白菜で作るクリーム煮のレシピ。薄力粉を使わずに片栗粉でとろみを付けるので、グルテンを気にされている方にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

炒めて煮るだけ!とろうま食物繊維たっぷりな「しらたきと白菜の卵スープ」の作り方

しらたきと白菜で作る卵スープのレシピ。食物繊維たっぷりでダイエットはもちろん、とろ~りふわふわ食感で、ほっこり温まりたいときにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

材料2つで簡単!ピリ辛コクうまで高タンパクな「鶏むね肉と白菜の中華あん」の作り方

鶏むね肉と白菜、材料2つで作る中華あんのレシピ。とろ~りピリ辛コクうまで高タンパク低カロリー、ダイエットはもちろんごはんにもピッタリの痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

和え物系の筋肉料理レシピ

レンジで簡単!油不使用でヘルシーな「鶏むね肉と白菜の塩昆布和え」の作り方

鶏むね肉と白菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジで作れて簡単、油を使っていないので低カロリーで正月太り解消にピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

切って和えるだけ!たっぷり食べても低カロリーな「ちくわと白菜のおかか和え」の作り方

ちくわと白菜で作るおかか和えのレシピ。たっぷり食べても低カロリー、時短で作れて白菜消費にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!高タンパクな痩せ副菜「ささみと小松菜の塩昆布和え」の作り方

ささみと小松菜で作る塩昆布和えのレシピ。レンジでパパっと作れてタンパク質や抗酸化成分、食物繊維がバランスよく摂取できる痩せ副菜です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

レンジで簡単!脂肪を燃やす「カニカマもやしのカレーナムル」の作り方

カニカマともやしで作るナムルのレシピ。味付けはカレー粉でスパイシー、さらに小松菜入りで抗酸化力たっぷり。レンジで作れて簡単、脂肪を燃やす痩せナムルです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

痩せ食材を和えるだけ!簡単ロカボな「サバとブロッコリーのキムチ和え」の作り方

サバ缶とブロッコリーで作るキムチ和えのレシピ。レンジで作れて簡単ロカボ、ダイエットにもピッタリのやみつき痩せおかずです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!