今回のレシピは鮭で作るピカタ。衣とタレにしそをたっぷり使用してさっぱり風味に。
ふんわりながらもしっかり食感で、ごはんやオートミールにもぴったりのおかずに仕上げます!
サーモンしそピカタのレシピ・作り方
サーモンしそピカタの材料
材料(2人分)
- 鮭 2切れ(約150g)
- しそ 10枚
- 溶き卵 1個分
- オリーブオイル 大さじ1
☆鮭の下味
- 塩コショウ 少々
- おからパウダー 小さじ2
★調味料
- 酒 大さじ1
- ポン酢 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 白いりごま 小さじ1
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 234.1kcal |
タンパク質 | 21.6g |
脂質 | 13.3g |
炭水化物
(糖質/食物繊維) |
7.0g (5.1g/1.9g) |
※数値は目安です。ミニトマト・ベビーリーフは含んでいません。
作り方
しそをみじん切りにする
1.しそは軸を切り落としみじん切りにし、半分は衣用に、半分はタレ用に分ける。
鮭を切る
鮭に下味を付ける
鮭を卵液にくぐらせる
2.鮭はキッチンペーパーで表面の水分を拭き取って食べやすい大きさに切り、両面に☆をまぶす。溶き卵にしそを混ぜ、鮭をくぐらせる。
鮭を焼く
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で2を両面に焼き色が付くまで焼く。
調味料を煮詰めてタレを作る
4.キッチンペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、★、しそを加えてタレを作る。
サーモンしそピカタ
5.3と4をお皿に盛り付けて完成!
サーモンしそピカタを食べてみての感想
ふっくらさっぱりで食べごたえ十分。
ふっくらとした衣とジューシーな鮭の食感で食べごたえ十分。しかし衣とタレ、ダブルのしその香りで後味さっぱり。
おからパウダーのおかげでお腹持ちもバツグンで、ダイエットにもぴったり。ごはんやオートミールとも相性バツグンです。
ちなみに、今回はよりさっぱり仕上げるためタレにはポン酢を使用しましたが、お好みでしょうゆでお作りいただいてもオーケーです。
サーモンしそピカタのレシピ動画
クラシル
クラシル
-
-
さっぱりふんわり抗酸化たっぷり!サーモンしそピカタ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
今日の #筋肉料理【サーモンしそピカタ】さっぱりふんわり高タンパク!抗酸化力たっぷりでお肌にもうれし ...
YouTube
LINE VOOM
LINE VOOM
-
-
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.