栄養そのまま!丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー

今回はブロッコリーを使ってスープカレーを作ります。

つぼみ部分はもちろん、茎も使ってブロッコリーの栄養を丸ごといただける一皿に。

米化したオートミールにもピッタリのスープカレー、さっそく作っていきましょう!

丸ごとブロッコリーと鶏むね肉のスープカレー レシピ・作り方

材料(2人分)

丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー 材料

  • ブロッコリー 1個(約380g)
  • シーフードミックス 150g
  • 玉ねぎ 1/4個(約100g)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/2

調味料

  • 水 500ml
  • カレー粉 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ2
  • 顆粒コンソメ 小さじ1

調理時間

約15分

栄養成分

エネルギー 267.5kcal
タンパク質 22.5g
脂質 8.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
25.7g
(12.7g/13.0g)

※数値は目安です。オートミールは含んでいません。

作り方

シーフードミックスは解凍しておく。

準備:シーフードミックスは塩水に30分ほど浸けて解凍しておく。

ブロッコリーはつぼみ部分は小房に分ける。

茎は皮をむいて乱切りにする。

玉ねぎは薄切りにする。

1.ブロッコリーは流水で洗ってつぼみ部分は小房に分け、茎部分は皮をむいて乱切りにする。玉ねぎは薄切りにする。

オリーブオイル、おろしにんにくを熱し玉ねぎを炒める。

2.フライパン(またはお鍋)にオリーブオイル、おろしにんにくを熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

調味料を加えて煮立たせる。

シーフードミックス、ブロッコリーを加えて煮る

ブロッコリーが柔らかくなるまで弱火で煮る。

3.(2)に★を加えて煮立たせ、シーフードミックス、ブロッコリーを加えて弱火で10分程煮る。

丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー

4.お皿に盛り付けて完成!

丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー 食べてみての感想

ブロッコリーがゴロゴロでおいしい!

ブロッコリーのつぼみ部分はホロッとした食感で、口の中でほどけていきます。

茎部分はじゃがいもや根菜とはまた違った、みずみずしさを残したようなホクホク感。

シーフードの旨みが染み込んで、カレー粉のスパイシーな風味との相性もバツグンです。

一口ごとにいろいろな食感と風味が楽しめ、米化したオートミールにもピッタリの味わい。

かなりボリューミーですが1人当たり約270kcalと低カロリーで、ダイエットにもオススメです!

丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー レシピ動画

クラシル

クラシル
茎まで!丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【丸ごとブロッコリーのシーフードスープカレー】じつはブロッコリーの茎は、つぼみより ...

クラシルアプリで見る

YouTube

 

筋肉食材ピックアップ【ブロッコリーの茎】

ブロッコリーの茎

今回のピックアップは「ブロッコリーの茎」。

じつは、茎部分にはビタミンC、βカロテンなどがつぼみ部分よりも豊富に含まれているほか、食物繊維もたっぷり。

シャクシャクぽりぽりした食感で、ボクは薄切りにしてよく生のまま食べたり、お味噌汁の具にしています。

外側の皮や根元部分は硬いので、切り落として食べるのがオススメ。

短冊切りにしてお肉と一緒に炒め物にしてもおいしいので、ぜひお試しを!