レシピ
材料(2人分)
ギリシャヨーグルトとオートミールのいちご大福 材料
- ギリシャヨーグルト…100g
- オートミール(ロールドオーツ)…100g
- 大分県産いちご「ベリーツ」…4個
- 水…120ml
- 片栗粉(生地用)…大さじ1
- 片栗粉(打ち粉用)…適量
★あん用調味料
- おからパウダー…大さじ1
- はちみつ…大さじ1
調理時間
約12分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 13.4g |
脂質 | 5.7g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
55.0g (47.8g/7.2g) |
エネルギー | 324.9kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.耐熱ボウルにオートミール、水、片栗粉(生地用)を加え混ぜる。600Wのレンジで1分半加熱し、粘り気が出るまで混ぜる。
オートミール、調味料を加熱し混ぜる
オートミール、調味料を加熱し混ぜる
2.いちごはヘタを取る。ボウルでギリシャヨーグルト、★を混ぜる。
いちごのヘタを取る
いちごのヘタを取る
調味料を混ぜてあんをつくる
3.バットに片栗粉(打ち粉用)を広げ、(1)にまぶしながら薄く伸ばし、4等分にして形を丸く整える。
生地を伸ばす
生地を4等分する
生地を丸く整える
生地を伸ばして4等分し形を整える
4.(3)で(2)を包み、丸く形を整える。
生地であん、いちごを包む
丸く形を整える
5.お皿に盛りつけ完成!
盛りつける
ギリシャヨーグルトとオートミールのいちご大福
YouTube
筋肉食材ピックアップ【大分県産いちご「ベリーツ」】
おおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた、大分県産いちご「ベリーツ」。
鮮やかな赤が特徴で、甘さと酸味のバランスが絶妙ないちごです。
ムースやケーキ、いちご大福など洋風・和風問わずいろいろなスイーツにアレンジしてみてくださいね♪
ということで、「スイーツみたいなストロベリー」というキャッチコピーのとおり、そのままでスイーツとしていただけるようなおいしさ!
ちなみに、いちごの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 34kcal |
タンパク質 | 0.9g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 8.5g(7.1g/1.4g) |
となっています。
6~8粒ほど食べれば一日分が摂取できるほどビタミンCが豊富。
さらに食物繊維のペクチン、葉酸、アントシアニンなどを含み、その小さなボディには栄養たっぷり。
また、いちごの栄養はヘタの近くに多く含まれています。
そのため、ヘタは包丁などで切り取るのではなく、サッと水洗いしてから指でつまんで取るようにしましょう。
おおいたクッキングアンバサダーの筋肉料理レシピ
-
-
後味さっぱり!高タンパクな【鶏団子のかぼす風呂】のレシピ
後味さっぱりかぼす風呂!ふわふわ鶏団子で食べごたえも十分♪
-
-
開けたらホクジュワ!鶏むね肉の中華風にんにくホイル焼き
旨みたっぷりホイル焼き!にんにく丸ごとスタミナレシピ♪
-
-
ふわふわさっぱり情熱食感!イタリアン無限ミニトマト
切って混ぜるだけの簡単レシピ!ふわふわさっぱり情熱食感♪
-
-
苦酸っぱイシーで痩せる!鶏むね肉とゴーヤのカレーマリネ|レシピ・作り方
苦酸っぱいシーな簡単マリネ!お野菜たっぷり後味さっぱり♪
-
-
腸おいしくて痩せる!韓国風オートミールねぎ焼き
シャキシャキもちもち食感楽しい!腸おいしくて痩せるねぎ焼き♪
フルーツをつかった筋肉料理レシピ
-
-
レンジで簡単!材料少なめの痩せスイーツ「豆腐のりんご蒸しパン」の作り方
生地の半分を豆腐で作るりんご蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスを利用する上、加熱はレンジで調理も簡単。お子さまのおやつにもおすすめのダイエットスイーツです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
混ぜて冷やすだけ!さっぱり低カロリーな「豆腐のレモンアイス」の作り方
豆腐とレモンで作るアイスのレシピ。ギリシャヨーグルト入りで高タンパク低カロリー、ビタミンCもたっぷり摂取できて、夏にピッタリの痩せスイーツです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
【レンチン切って和えるだけ!】やみつき確定「ささみとりんごのコチュジャン和え」の作り方
ささみとりんごで作るコチュジャン和えのレシピ。ピリ辛コクうまながらも、シャキシャキ食感とエゴマの葉のさわやかな香りで後味さっぱりの一品。タンパク質と抗酸化力たっぷりで、ダイエットはもちろんお肌にも嬉しいメニューです。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
やさしい甘みでシャキシャキ!低カロリーな【ちくわと柿のマヨサラダ】のレシピ
ちくわと柿で作るサラダのレシピ。豆苗とあわせてボリューミーに、アーモンドをトッピングして香ばしく仕上げました。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!
-
-
痩せ成分まるごと!ロカボな【サバ缶とレタスのレモンスープ】のレシピ
サバ缶とレタスで作る簡単レモンスープ。さっぱり飲めて高タンパク、ビタミンCたっぷりでダイエットにもピッタリのレシピ。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!