煮るだけ簡単!低カロリーな【ズッキーニのめんつゆポトフ】のレシピ

今回のレシピはズッキーニで作るポトフ風。

下ごしらえが済んだらめんつゆで煮るだけというズボラレシピですが、食材から出汁が出て意外とうま味たっぷりに。

ゴロッとボリューミーながらも低カロリー、さらに後味さっぱり食べられるので、夏のダイエットにピッタリの一品です!

ズッキーニのめんつゆポトフのレシピ・作り方

ズッキーニのめんつゆポトフの材料

材料(2人分)

  • 魚肉ソーセージ 2本(130g)
  • ズッキーニ 1本(約210g)
  • しめじ 100g
  • ミニトマト 6本
  • 黒こしょう 少々

調味料

  • 水 400ml
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

調理時間

約25分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 159.5kcal
タンパク質 10.9g
脂質 5.1g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

17.5g
(14.2g/3.3g)

※数値は目安です。

作り方

ズッキーニは1.5cm幅の輪切りにする

しめじは根元を切り落としざっくりほぐす

ミニトマトはヘタを取る

1.ズッキーニはヘタを切り落とし1.5cm幅の輪切りにする。しめじは根元を切りざっくりほぐす。ミニトマトはヘタを取る。

魚肉ソーセージは斜め1.5cm幅に切る

2.魚肉ソーセージは斜め1.5cm幅に切る。

鍋に調味料、具材を加えて煮る

鍋に調味料、具材を加えて煮る

3.お鍋に1、2、★を加えて煮立たせ、フタをして弱火で15分ほど煮る。

ズッキーニのめんつゆポトフ

4.器に盛り付けて、黒こしょうをちらし完成!

ズッキーニのめんつゆポトフを食べてみての感想

口の中にほろりとうま味が広がります。

一口頬張るとズッキーニはほろり、しめじとミニトマトはとろり、魚肉ソーセージはくったり柔らかく、やさしいうま味が広がります。

調味料は本当にめんつゆだけですが、魚肉ソーセージからも出汁が出るので意外としっかりとした味わいが楽しめます。

という訳で油を使わずに仕上げるので低カロリー、なのにゴロッとボリューミーなめんつゆポトフ、ぜひ作ってみてください!

ズッキーニのめんつゆポトフのポイント

  • 具材を大きめに切ると、ゴロッとボリューミーに仕上がります。
  • 調味料は本当にめんつゆだけですが、しめじや魚肉ソーセージから出汁が出るので意外としっかりとした味付けに。
  • めんつゆはストレートを使用する場合は「大さじ3」、2倍濃縮を使用する場合は「大さじ1と1/2」、4倍濃縮の場合は「大さじ1弱」を目安に調節を。
  • ズッキーニは抗酸化力の高いビタミンCやβカロテンが豊富で魚肉ソーセージとの相性も◎。
  • ミニトマトはビタミンCやリコピンがたっぷり。リコピンは加熱して細胞が壊れることで吸収率がアップするので、ポトフレシピにもピッタリ。

▼めんつゆは添加物が少なめだとより上品な味に仕上がります!▼

ズッキーニのめんつゆポトフのレシピ動画

クラシル

クラシル
ズボラな低カロおかず!ズッキーニのめんつゆポトフ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【ズッキーニのめんつゆポトフ】今回のレシピはズッキーニで作るポトフ風。下ごしらえが ...

クラシルで見る

YouTube

 

LINE VOOM

LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る