マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味|レビュー

24/9/01:リブランディング後の商品を試飲し、レビューをし直しました。

今日は「マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味」のレビューをします!

結論からいうと…

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味のポイント

  • タンパク質含有量は100gあたり73g、1食30gあたり22g
  • リブランディング前よりもまったり感が抑えられてスッキリ飲める
  • レビューでは「甘さ控えめで飲みやすい」と高評価
  • 一方で「ミルキーで気持ち悪い」との声も

という方におすすめのフレーバーです!

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味の栄養成分表示・原材料

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味の栄養成分表示及び原材料

こちらが栄養成分表示及び原材料。

栄養成分は

100gあたり 1食30gあたり
エネルギー 376kcal 113kcal
脂質(飽和脂肪) 6.0g(3.7g) 1.8g(1.1g)
炭水化物(糖類) 7.3(5.1g) 2.2g(1.5g)
タンパク質 73g 22g
食塩相当量 0.44g 0.13g

原材料は

ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(97%)、(乳化剤含む(大豆レシチン、ヒマワリレシチン))、香料、酸(クエン酸)甘味料(スクラロース)※太字はアレルギー表示

となっています。

ちなみに、マイプロテインはなぜかリブランディング前は1食あたりの目安摂取量を25gに設定していましたが、リブランディング後は1食あたり30gに変更されています。

そのため、以前のものよりもタンパク質量が増えたように見えますが、目安摂取量が増えただけで、プロテインの純度が高まったということではありません。

※栄養成分表示、原材料は記事執筆時点のものです。

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味の味の感想

飲む前から期待。

今回は給料日セールに1kg入りを購入。

リブランディング前のものが美味しかったので、飲む前から期待が高まります。

見つかりやすさもリブランディング!

開封してみると、スプーンを即発見。

スプーンの見つかりやすさもリブランディングされたのかもしれません。

まだ桃っぽさは皆無。

こちらが粉末。また桃っぽさは無く、薬みたいな香りがします。

まだ桃じゃない。

シェイカーで水に溶かしました。

ここに来ても、まだ桃っぽさはありません。以前のものよりも、香料が減ったのでしょうか。

ピーチスマイル!

桃のようなスマイルで実食!味の感想は…

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味の口コミ

ポジティブな口コミ

ネガティブな口コミ

※口コミはイギリス版・日本版公式サイトレビュー参照。すべてリブランディング前のものです。

マイプロテイン ホエイプロテイン ピーチティー味のレビューまとめ

レビューまとめ

溶けやすさ

シェイカーを使えばちゃんと溶けます。

レビューには

との声がありましたが、プロテインはどんなフレーバーもあらかじめ粉末だけでシェイクしておくと、より水に溶けやすくなります。

それでも気になる方はブレンダーボールを使いましょう。

おいしさ

以前のバージョンはピーチの香りが強めで、悪く言えば薬品っぽい風味が感じられました。

しかし、リブランディング後は桃の香りやホエイのまったり感が抑えられた分、よりスッキリ飲めるフレーバーに。

以前のものも美味しかったのですが、個人的にはこちらの方が好みです。

また、リブランディング前に比べ栄養成分も変わっているので、それだけ乳化剤や香料の量も変更されているよう。

ちなみに、リブランディング前のものに対するレビューは

と評価する声が多く聞かれる一方で

という酷評の声もあり、意外と評価の分かれるフレーバーです。

おすすめ度

タンパク質含有量は100gあたり73g、1食30gあたり22gでバッチリ。

リブランディング前に比べて桃の香りやホエイのまったり感が抑えられ、より清涼感のある味わいに。

以前のものに比べて飲みやすくなったので飲む場面を選ばず、万人受けしやすい風味になったように思います。

という方はもちろん

という方も、再チャレンジしてみる価値のあるフレーバーです!

ちなみに、よりスッキリ飲めるピーチジュースのようなプロテインをお探しの場合は、ビーレジェンドの「ぴちぴちハッピーチ風味」もおすすめです!