クエーカー オールドファッションオートミール(ロールドオーツ)|レビュー

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今日は「クエーカー オールドファッション オートミール」のレビューをします!

結論からいうと…

クエーカー オールドファッションオートミール 栄養成分表示・原材料

クエーカー オールドファッション オートミール 栄養成分表示

コチラが栄養成分。

  40gあたり 100gあたり
エネルギー 147.0kcal 367.4kcal
炭水化物 25.2g 62.9g
タンパク質 6.1g 15.2g
食物繊維
(不溶性食物繊維/水溶性食物繊維)
4.0g
(2.3g/1.7g)
10.0g
(5.7g/4.3g)
脂質
(不飽和脂肪酸)
3.4g
(0.7g)
8.6g
(1.7g)
マグネシウム 41.6mg 104.0mg
1.8g 4.5g
ナトリウム 1.5g 3.7g
亜鉛 1.0g 2.6g
コレステロール 0mg f0mg

と、けっこう細かい表示。

クエーカー オールドファッション オートミール 調理方法

調理方法も書かれています。

※栄養成分は記事執筆時点の物です。

クエーカー オールフドファッションオートミール 味の感想

50gはかって…

粒の揃ったロールドオーツタイプ

ボウルに入れて…

豆乳を投入

無調整豆乳を投入。

レンジでチン。

600Wのレンジで2分チン。

プロテインを投入

混ぜる!

グチャグチャに混ぜる!!

食べてみた感想は…

クエーカー オールドファッションオートミール 口コミ

おいしい
鶏ガラスープの素と一緒にレンジでチンするとおいしい。あと、カップスープに混ぜて置いておくとふやけて食べやすくなるのでオススメ。すぐになくなりそうです!
Amazon商品レビュー参照

でかい!
日食のプレミアムピュアオートミールを食べていたので、粒の大きさに驚きました。プチプチ感があって、味もクセがなく食べやすいです。
Amazon商品レビュー参照

マジでうまい
他社のオートミールもたくさん食べましたが、このロールドオーツが一番米っぽくなるのでオススメです。
Amazon商品レビュー参照

栄養価が高く腹持ちもよくて最強
お米と違って炊かなくていいので、調理が短時間で済んでうれしい。トレーニーじゃなくてもハマるのがわかる。
Amazon商品レビュー参照

レビューまとめ

おいしさ

しっかりした「ロールドオーツタイプ」

Amazon商品レビューにもある通りクセがなく、食べやすい食感です。

また粒が揃っているのでおにぎりや焼き物系など、アレンジレシピにも幅広く活躍しそう。

コスパ

Amazonだと1.2kgで1,061円、4.52kgで2,400円(※いずれも記事執筆時点の価格)。

もちろん4.52kgの方がお得ですが、かなりの量なので一般の方だと使い切るのに時間がかかるかもしれません。

オススメ度

ロールドオーツタイプで粒が揃っているので米化してもおいしい、お料理にも使いやすいとバランスのいいオートミール。

というオートミール初心者のあなたにオススメ!

オートミールのレビュー

【Amazonブランド】Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)|レビュー

Amazonブランド Happy Belly オートミール(ロールドオーツ)をレビュー。味の感想や栄養成分はもちろん、気になる口コミなどもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツ|レビュー

ママパン オーガニックオートミール クイックオーツをレビュー!気になる栄養成分や味の感想、口コミもご紹介しています。オートミール選びの参考にどうぞ!

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)|レビュー

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)|レビュー

日食オーツ オートミール(クイックオーツ)をレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪オートミール選びの参考にどうぞ!

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオート|レビュー

ボブズレッドミル グルテンフリーグラノーラ ハニーオートをレビュー!気になる味の感想や栄養成分もご紹介♪プロテイングラノーラ選びの参考にどうぞ!

オートミールの筋肉料理レシピ

【混ぜて焼くだけ!】やみつき痩せおかず「ちくわとオートミールの磯辺焼き」の作り方

ちくわとオートミールで作る磯辺焼きのレシピ。外はカリッと香ばしく、中はもっちりでやみつきの味わい。ダイエットはもちろん、おつまみやお弁当、作り置きにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【混ぜて焼くだけ!】簡単腸活やせレシピ「オートミールの洋風大根もち」の作り方

オートミールで作る大根もちのレシピ。魚肉ソーセージ入りで栄養たっぷり、粉チーズと顆粒コンソメで食べやすい洋風の味わいに。食物繊維たっぷりでダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

【簡単低糖質!】材料混ぜるだけ「レンチンオートミールチョコケーキ」の作り方

オートミール粉末で作るチョコレートケーキのレシピ。材料を混ぜてレンチンするだけで簡単。1切れあたり108kcalとダイエットにピッタリの一品です。作り方はもちろん、カロリーや栄養成分もご紹介しています!

【潰して混ぜて焼くだけ!】食物繊維たっぷり「オートミールハッシュドポテト」の作り方

オートミールとじゃがいもで作るハッシュドポテトのレシピ。ホクホクもちもちお腹持ちバツグン。食物繊維たっぷりで朝ごはんやお弁当のおかずにもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!

腸活ハロウィン!食物繊維たっぷり【オートミールのおばけかぼちゃボール】のレシピ

オートミールとかぼちゃで作るハロウィンメニュー。とろけるスライスチーズでまるでおばけのようなキュートな見た目に。食物繊維たっぷりで、ダイエットや腸活にもおすすめの一品です。作り方はもちろん、気になるカロリーや栄養成分もご紹介しています!