こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピはかぼちゃとギリシャヨーグルトで作るパンケーキ風。
生地には薄力粉もホットケーキミックスも使わず、きな粉をたっぷり使用。
高タンパクでヘルシー、食物繊維もたっぷりでお腹持ちもバツグン。
しかも、加熱はレンジ調理で作るのも簡単。
ホクホクしっとり優しい口当たりでハロウィンのダイエットスイーツにピッタリ、まさにパンプ筋な一品です!
ヨーグルトのハロウィンパンケーキのレシピ・作り方

ヨーグルトのハロウィンパンケーキの材料
材料(2枚分)
- かぼちゃ 約150g
- (A)ギリシャヨーグルト(無糖) 100g
- (A)オリーブオイル 大さじ1
- (A)ラカントS顆粒 大さじ1
- (A)バニラエッセンス 数滴
- (B)きな粉 50g
- (B)ベーキングパウダー 小さじ1
- はちみつ お好み
調理時間
約25分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 299kcal |
タンパク質 | 12.7g |
脂質 | 12.8g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 39.1g (31.9g/7.2g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に算出。
作り方
1.かぼちゃの下ごしらえ

かぼちゃはラップをして加熱する
まずは、かぼちゃは丸ごとラップをして600Wのレンジで1分ほど加熱しましょう。

かぼちゃはレンジで加熱する
取り出したらラップを外して種とワタを取り、皮を大きめに削ぎ落として一口大に切ります。

耐熱ボウルに入れたら水(分量外:大さじ1)を振ってふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分ほど加熱し水気を切りましょう。
2.かぼちゃの皮でジャック・オ・ランタンの顔のパーツを作る~かぼちゃを潰す

かぼちゃの皮はハサミで顔のパーツに切り分ける
かぼちゃの皮はジャック・オ・ランタンの目、鼻、口のパーツに切り分けましょう。

かぼちゃはマッシャーで潰して粗熱を取る
加熱が終わったかぼちゃは熱いうちにマッシャーで潰し、粗熱を取りましょう。
3.生地を作る

調味料を加えて混ぜる
(2)のボウルに(A)を加えて滑らかになるまで混ぜましょう。

生地を2等分する
さらに、(B)を振るい入れたら粉っぽさがなくなるまで混ぜ、2等分します。
4.生地を成形して加熱する

生地を成形してレンジで加熱する
耐熱皿にクッキングシートを敷き、(3)を丸く広げ、ヘラなどを使ってかぼちゃの形に成形し、皮でジャック・オ・ランタンの顔を作りましょう。

さらに、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1~2分加熱します。
5.盛り付けて完成

ヨーグルトのハロウィンパンケーキ
もう1枚も同じように加熱したらお皿に盛り付け、お好みではちみつをかけて完成です!
ヨーグルトのハロウィンパンケーキを食べてみての感想

ホクホクしっとりやさしい甘み!
一口食べればホクホクしっとり、かぼちゃの優しい甘みときな粉の香ばしい香りがブワッと広がって、いい意味でヨーグルトが入っていることを感じさせないような味わい。
きな粉のおかげでお腹持ちもバツグンで、まさにダイエットハロウィンにピッタリのやせスイーツに仕上がっています。


という訳で、レンジで簡単ホクホクしっとりの怖可愛いパンケーキ、ぜひ作ってみてください!
ポイント
- かぼちゃの皮はジャック・オ・ランタンの顔のパーツに利用するので、仕上げのサイズを考えながら大きめに削ぎ落としましょう。
- 顔のパーツはまずは大きめに切り分けてからディティールを調整すれば、スムーズに形を整えることができます。
- ヨーグルトや調味料を混ぜるときは泡だて器で、粉類を振るい入れてからはヘラを使うと、スムーズに調理を進めることができます。
▼ポイントは動画でも詳しく解説しています▼
ヨーグルのハロウィンパンケーキのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<