こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今日は「マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク味」のレビューをします!
結論からいうと…

味は…まったりミルクキャラメルの風味でおいしい♪
マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク味 栄養成分

マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク 栄養成分表示
コチラが栄養成分表示。
100gあたり | 25gあたり | |
---|---|---|
エネルギー | 398.8kcal | 99.8kcal |
脂質(飽和脂肪) | 8.04g(4.8g) | 3.01g(1.22g) |
炭水化物(糖類) | 5.1g(3.9g) | 1.33g(1.0g) |
食物繊維 | 記載なし | 記載なし |
タンパク質 | 80.1g | 20.0g |
食塩相当量 | 0.5g | 0.1g |

マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク 原材料
原材料は
ホエイプロテインコンセントレート(乳)(97%)、乳化剤[大豆レシチン]、ミルク香料、甘味料(スクラロース)※太字はアレルギー表示
となっています。

※栄養成分、原材料は記事執筆時点の物です。
マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク味 味の感想

マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク
シェイカーで水に溶かしました。
サラッと溶けます。
味の感想は…

まったりとした甘みで美味しい♪
マイプロテイン ホエイプロテイン 北海道ミルク味 口コミ
hokkaido milk is echt zo ranzig(北海道の牛乳は本当に腐っている)
いろいろな味を試したけど、北海道ミルクが一番腐りやすい。3日経ってもまだ吐いてる。
オランダ版公式サイトレビュー参照
Protein Powder
北海道ミルク、抹茶ラテ、ホワイトチョコレート、ミルクティーを注文。たまにダマになるけど、味に問題はないし気にならない。北海道ミルクはちょっと甘すぎるけど、どれもすごくおいしかった。
ニュージーランド版公式サイトレビュー参照
Insane!!!
バノフィーと北海道ミルクは、今まで試してきたプロテインの中でも最高のフレーバー。北海道の牛乳は実際には飲んだことがないけれど、キャラメル風味のクリーミーなミルクで最高においしい。
イギリス版公式サイトレビュー参照
悪くない
北海道ミルクは不二家のミルキーのような味。甘いけれどおいしい。
日本版公式サイトレビュー参照
とてもおいしい
北海道ミルクはミルキーのような味でかなり甘い。その分空きやすいので、さっぱり系のフレーバーと交互に飲むのがオススメ。
日本版公式サイトレビュー参照
Absolutely great flavour and texture
北海道ミルクとアップル&カスタードを試したけど、本当においしい。まるでスイーツのようで、水にもよく溶ける。ただ、チョコレートキャラメルは「プロテイン感」が強すぎて、あまりおいしくなかったです。
イギリス版公式サイトレビュー参照
レビューまとめ
溶けやすさ
シェイカーをつかえばサラッと溶けます。

というレビューがありますが、じつはプロテインはどんなフレーバーも腐りやすいので作り置きは絶対NG。
タンパク質は雑菌のエサになりますし、水に溶かすと雑菌はその水分を媒介して繁殖します。
水や牛乳・豆乳に関わらず、溶かしたプロテインはできるだけその日に飲み切るようにしましょう。
おいしさ
レビューにもあるように北海道ミルクというより「ミルクキャラメル」。

と海外勢も納得のまったりとした甘さ。
とは言っても、ただ単に甘いだけじゃなく後味はスッキリで飲みやすいです。
オススメ度
タンパク質含有量は80%超え、1食あたり20gでバッチリ。
しっかりとした甘みながらも後味はさっぱりしていて、とても飲みやすいプロテイン。

というあなたには絶対オススメです!
