
今日は「マイプロテイン ホエイプロテイン ストロベリークリーム味」のレビューをします!
結論からいうと…

マイプロテイン ホエイプロテイン ストロベリークリーム味 栄養成分表示・原材料

マイプロテイン ホエイプロテイン ストロベリークリーム味 栄養成分表示
コチラが栄養成分表示。
100gあたり | 25gあたり | |
---|---|---|
エネルギー | 395kcal | 99kcal |
脂質(飽和脂肪酸) | 7.1g(4.8g) | 1.8g(1.2g) |
炭水化物(糖類) | 7.9g(3.8g) | 2.0g(1.0g) |
食物繊維 | 記載なし | 記載なし |
タンパク質 | 79g | 19g |
食塩相当量 | 0.25g | 0.06g |
原材料は
ホエイプロテインコンセントレート(乳)(98%)[乳化剤:大豆 レシチン、ひまわりレシチン]、香料、着色料(ビートルートレッド)、甘味料(スクラロース)※太字はアレルギー表示。
となっています。

※栄養成分、原材料は記事執筆時点の物です。
マイプロテイン ホエイプロテイン ストロベリークリーム味 味の感想

250gはスプーン発見が早い

すでにいちごっぽい香り
コチラが粉末。
この時点でいちごの香りがふんわり。

サラリと溶けた
シェイカーで水に溶かしました。
ブレンダーボールなしでもサラリと溶けます。

トレ終わりに半裸で実食!
味の感想は…

マイプロテイン ホエイプロテイン ストロベリークリーム味 口コミ
ポジティブな口コミ
【すばらしい製品】
ストロベリークリーム、モカ、クッキーアンドクリームを注文しましたが、どれも期待通りでした。ストロベリークリームは、今までのストロベリー系のプロテインで一番おいしいです。
─イギリス版公式サイトレビュー参照
【個人の感想です】
しっかりとした甘さで昔ながらのいちご牛乳。私は一番好きなフレーバーです。
─日本版公式サイトレビュー参照
【ストロベリークリームがおいしすぎる】
飲んでみて「あ、これスーパーとかにあるいちごオレだ」と思いました。しっかり甘みがあって好きな味なので、リピ確定!
─日本版公式サイトレビュー参照
【量・味選びは慎重に】
味は「市販のいちごオレの劣化版」という感じ。まぁプロテインだし…。疲れて甘いものがほしいときにはいい。5kgで毎日飲んでもいける味でした。
─日本版公式サイトレビュー参照
【一流】
いちごミルクセーキに近い味で、ストロベリークリームが一番好きです。ジムから帰って牛乳で1スクープ、寝る前にも1スクープ。いつも牛乳で飲むけど、水でも十分おいしい。
─イギリス版公式サイトレビュー参照
【すばらしい製品】
過去数年間は別ブランドのプロテインを飲んでいましたが、マイプロテインを試してみることに。ストロベリークリーム味はすごくおいしくて、オーバーナイトオーツにもピッタリ!買ってよかった!!
─イギリス版公式サイトレビュー参照
【マイプロテインのホエイ】
牛乳にも水にもよく溶けます。いくつか味を試したけど、お気に入りはストロベリークリームですね。
─イギリス版公式サイトレビュー参照
【全てのフレーバーレビュー】
ストロベリークリームは10点中10点満点で、常に私の中でトップフレーバーです。甘すぎずにちょうどいいイチゴの味がおいしいです。
─イギリス版公式サイトレビュー参照
ネガティブな口コミ
【ストロベリークリーム】
ストロベリークリームは全く問題なし。2~3回飲むと薬みたいな味になる。
─カナダ版公式サイトレビュー参照

【ストロベリークリーム】
薬っぽい味がします。スムージーなら気にならないとは思いますが…。アーモンドミルクと一緒に飲んでいますが、まあおいしく飲めています。
─カナダ版公式サイトレビュー参照
レビューまとめ

レビューまとめ
溶けやすさ
シェイカーをつかえばちゃんと溶けます。
おいしさ
やさしいイチゴミルクセーキのような味で、日本はもちろん海外のユーザーからも

と高評価のレビューが多く、万人受けするフレーバー。
一部で

との声もありますが、ボクは薬っぽさは感じませんでした。
オススメ度
タンパク質量は1食あたり19gでまずまず。
味は「ふんわりやさしい風味のイチゴミルクセーキ」で飲みやすいです。日本はもちろん、海外からも高評価で

という方はもちろん、マイプロ初心者にもオススメのフレーバーです!
また、同系統のナチュラルストロベリーの方はミルクセーキ感は無く「いちごオレ」のような甘みなので、ぜひそちらもお試しを!