
今日は「マイプロテイン ホエイプロテイン ロッキーロード味」のレビューをします!
結論からいうと…

ちなみに、ロッキーロードとは
ミルクチョコレートとマシュマロに他の材料を加えた焼き菓子の一種で、国によって異なる傾向があります。(中略)通常、ブラウニーなどの個別の部分で、またはアメリカ料理でアイスクリームフレーバーとして提供されます。
英語版ウィキペディアより
とのことで、アイスクリームのフレーバーとして有名ですね。
マイプロテイン ホエイプロテイン ロッキーロード味 栄養成分表示・原材料

マイプロテイン ホエイプロテイン ロッキーロード味 栄養成分表示
こちらが栄養成分表示。
100gあたり | 25gあたり | |
---|---|---|
エネルギー | 384kcal | 96cal |
脂質(飽和脂肪酸) | 6.4g(3.8g) | 1.6g(1.0g) |
炭水化物(糖類) | 6.9g(5.8g) | 1.7g(1.4g) |
食物繊維 | 記載なし | 記載なし |
タンパク質 | 75g | 19g |
食塩相当量 | 1.5g | 037g |
原材料は
ホエイプロテインコンセントレート(乳)[乳化剤:ヒマワリレシチン、大豆レシチン](94%)、低脂肪ココアパウダー、塩、香料、甘味料(スクラロース)※太字はアレルギー表示
となっています。

※栄養成分、原材料は記事執筆時点の物です。
マイプロテイン ホエイプロテイン ロッキーロード味 味の感想

250g入りはスプーンがすぐに見つかる
今回は250g入りを購入したので、スプーンの早期発見に成功。

ひしゃげとる
こちらが粉末。


意外と溶けにくい
シェイカーで溶かしましたが、少し低脂肪ココアパウダーが残ります。

トレ終わりにタンクトップで実食!
味の感想は…

マイプロテイン ホエイプロテイン ロッキーロード味 口コミ
ポジティブな口コミ
【ブラックフライデーに購入】
チョコレートブラウニーは合わなかったけど、ロッキーロードはおいしい。
─イギリス版公式サイトレビュー参照
【ロッキーロードしか勝たん】
ロッキーロードは恐ろしいほどにおいしい!!
─カナダ版公式サイトレビュー参照
【味の感想】
今までロッキーロード、クッキーアンドクリーム、抹茶を購入してきました。ロッキーロードは始め甘ったるく感じますが、慣れるとおいしいです。クッキーアンドクリームは苦みを感じてイマイチ。抹茶はどちらかというと緑茶みたいな草っぽさがありました。
─日本版公式サイトレビュー参照
ネガティブな口コミ
【ロッキーロード】
チョコレートベースの味で甘く、外国のチョコレートという感じ。アイス屋さんのロッキーロードとは違って、シナモンのようなスパイスの風味を感じます。マズくはありませんが、苦手な方は避けた方が無難。
─日本版公式サイトレビュー参照
【初購入】
バノフィーとロッキーロードを購入。ロッキーロードは最初はおいしかったのですが、段々チョコの甘みがくどく感じるように。すっきり飲みやすいバノフィーの方が好みです。
─日本版公式サイトレビュー参照
レビューまとめ

レビューまとめ
溶けやすさ
結構しっかりシェイクしたのですが、粉っぽさが残りました。
低脂肪ココアパウダーが入っているフレーバーは溶けにくいので、気になる方はブレンダーボールをつかいましょう。
おいしさ
ふんわりクリーミーなチョコ味でおいしいですが、

というレビューも多く、日本人には甘すぎるのかも。
同系統なら「クッキーアンドクリーム」の方が1食あたりのタンパク質が20gで、個人的にはおいしく感じます。
オススメ度
タンパク質量は1食あたり19gでまずます。
おいしいのですが、先述したように「クッキーアンドクリーム」の方が味・栄養成分ともに優れています。
こちらの方がマシュマロっぽいふんわり感があるので、使い分けるのもいいかもしれません。
