切って和えるだけ!時短で作れて低カロリーな「無限のり白菜」のレシピ

広告

無限のり白菜
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回のレシピは白菜が無限に食べられる「無限白菜」。

白菜をレンジで加熱したら、あとは和えるだけで作るの簡単!

しかも、ザクザク小気味いい食感にツナと海苔の旨み、ごま油の香ばしい香りが絡んで絶品♪

パパッと時短で作れてダイエットはもちろん、あと一品欲しいときにもおすすめのレシピです💪

無限のり白菜のレシピ・作り方

無限のり白菜の材料
無限のり白菜の材料

材料(2人分)

  • ノンオイルツナ缶 1個(70g)
  • 白菜 1/8個(約300g)
  • (A)しょうゆ 大さじ1/2
  • (A)ごま油 大さじ1/2
  • (A)おろしにんにく 小さじ1
  • 味付け海苔(3切) 2枚
  • 白いりごま 適量

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー113kcal
タンパク質10.5g
脂質5.0g
炭水化物 (糖質/食物繊維)7.1g (3.8g/3.3g)

※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。

作り方

1.白菜の下ごしらえ

白菜はレンジで加熱する
今回は芯も具材として利用しています。

白菜は芯を切り落として1.5cm幅に切り、芯は薄切りにしましょう。さらに、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分ほど加熱します。

2.調味料を混ぜる

ボウルで調味料を混ぜる
先に調味料を混ぜておきます。

ボウルで(A)を混ぜましょう。

3.具材と調味料を和える

具材と調味料を和える
白菜はしっかり水気を絞りましょう。

(1)の水気を絞って(2)に加え、さらに汁を切ったノンオイルツナ缶、ちぎった焼き海苔を加えて和えます。

4.盛り付けて完成

無限のり白菜
無限のり白菜

お皿に盛り付け、白いりごまをちらして完成です!

無限のり白菜を食べてみての感想

無限のり白菜
旨みたっぷりでお箸が止まりません!

一口食べてみると、白菜のザクザクと小気味いい食感に、ツナと海苔の旨み、ごま油とにんにくの香ばしい香りが絡んでお箸が止まりません。

白菜や海苔、調味料の風味がしっかり引き立っているおかげで、満足感たっぷりの一品に仕上がっています。

Ryotaフライパン
白菜のザクザク食感のおかげで、咀嚼回数もアップしちゃうね!
海苔は水溶性の食物繊維が豊富だから、腸内環境も劇的に整っちゃうね
筋肉料理研究家Ryota

という訳で10分で作れて白菜消費にもピッタリの痩せレシピ、ぜひお試しください!

ポイント

  • 白菜は根元や葉の間に汚れが残りやすいので、あらかじめ良く水洗いして水気を切っておきましょう。
  • 加熱後の白菜は熱を持っていることもあるので、水気を絞るときは火傷をしないようご注意ください。
  • 今回味付け海苔はおにぎりなどに用いられる「3切」というサイズのものを使用しています。他のサイズの商品や味の付いていない焼き海苔で作れば当然ながら味の濃さが変わってくるので、その場合はしょうゆを増減して味を調節してみてください。

▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼

無限のり白菜のレシピ動画

Ryotaフライパン
こちらのレシピ動画はYouTubeでご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<

人気記事一覧

-ツナ缶, レシピ・作り方, レシピ動画, 海藻類, 白菜
-, , ,