こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピは豆腐とえのき、さらにはんぺんで作る焼き物。
ふわふわ優しい食感ながらも、満足感たっぷりでお腹にたまる一品!
高タンパク・食物繊維もたっぷりでダイエットや腸活はもちろん、おつまみにもピッタリ♪
混ぜて焼くだけで作るの簡単、コスパ抜群の痩せレシピです💪
豆腐とえのきのふわふわ焼きのレシピ・作り方

材料(2人分)
- 絹ごし豆腐 100g
- はんぺん 1枚(90g)
- えのき 1/2株(100g)
- (A)片栗粉 大さじ1
- (A)和風顆粒だし 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
★酢醤油
- 酢 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 156kcal |
タンパク質 | 10.3g |
脂質 | 6.9g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 16.3g (14.0g/2.3g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.えのきの下ごしらえ

えのきは根元を切り落とし2~3cm幅に切りましょう。
2.生地を作る

ボウルで絹ごし豆腐を泡立て器で滑らかになるまで混ぜます。

さらにはんぺんをちぎり入れ、(1)、(A)を加えて均一になるまで混ぜ、8等分にしましょう。
3.生地を焼く

フライパンにサラダ油を引いて弱めの中火で熱し、(2)をスプーンで形を整えながら並べ、焼き色が付くまで焼きましょう。
4.盛り付けて完成

お皿に盛り付け、★を添えて完成です!
豆腐とえのきのふわふわ焼きを食べてみての感想

一口食べてみると、ふわふわ食感にはんぺんの程よい塩気とえのきの旨み、酢醤油のさっぱり風味が絡んでお箸の止まらない味わい。
優しい口当たりながらもえのきのコリッとした食感が小気味よく、お腹にたまる一品に仕上がっています。


という訳で混ぜて焼くだけ、おつまみにもおすすめの痩せおかず、ぜひお試しください!
ポイント
- えのきは長めに切ればコリコリ食感が、短めに切ればふわふわ食感が引き立つので、長さはお好みに合わせて調節してみてください。
- 絹ごし豆腐はしっかり滑らかになるまで混ぜておくと、はんぺんやえのき、調味料との馴染が良くなります。成形もしやすくなるので、泡立て器を使ってクリーム状になるまで混ぜておきましょう。
- はんぺんを混ぜた生地はふわふわ柔らかいので、焼いている途中でも焼いた後でも、ヘラを2本使えばある程度形を整えることができます。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
豆腐とえのきのふわふわ焼きのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<