こんにちは!
筋肉料理研究家Ryotaです!
今日は【ALLOUT パワーグリップ プロ】をレビューします!
ボクはマイプロテインのパワーグリップを1年ほど使っていたのですが、トップサイドデッドリフト中にちぎれてしまい、新しいパワーグリップを探していました。

ゴールドジムのがいいのはわかっていて、トレーニングギアはケチらないほうがいいのもわかっているんですが…

8,000円は結構キツい…
ということで、お手軽価格で品質のいいパワーグリップを探していました。
そんなときに見つけたのが、この【ALLOUT パワーグリップ プロ】なのです!!
ちなみにコチラの商品、ボディビルダーの浅野喜久男さんが監修されているそうです。
デザイン


カラーはオレンジとホワイトの2色展開。
といっても、違いはロゴと「RIHGT・LEFT」の文字色のみ。
ちなみに、ボクはホワイトのMサイズ(手首の太さ16.6~21cm)を購入しました。
ベロ部分

ベロは約12cmで、先端が肉厚になっているので、バーベルなどにしっかり巻きつけられます。
- 人工工学に基づく特殊形状
- 耐久性の高いSCVラバー使用
- 摩擦・摩耗に強い特殊ノンスリップラバー使用
とのことで、しっかりしたつくりです。
手首部分

手首部分は厚めのクッションになっていて、手首を保護してくれます。
マイプロテインのパワーグリップは留め具が手首に食い込んで痛かったので、これはありがたいです。

接着強化型のベルクロを使用しているらしく、ベルトの長さも約23cmと十分。

接着力高そう!
実際の使用感
ボクはこの記事執筆時点で
- 床引きのデッドリフト…120kg
- トップサイドデッドリフト…140kg
くらいなのですが、実際使用してみた感想は…

バーベルにしっかり巻きついて、メチャクチャ使いやすい!
フィット感があって、かなり使いやすいです。
クッションが手首を守ってくれるので、あと1レップがんばれます!
耐久性

パワーグリップで一番気になる耐久性。
ボクは背中の日以外にもケーブル種目(ケーブルプレスダウン、ケーブルクランチなど)でもパワーグリップを使うのですが、使用して約1ヶ月で縫製が2~3箇所ほつれていました。
Amazonの商品ページには
公的機関により強度試験を行っております。安心してお使いになれます。
Amazon商品説明より
という、「ふわっ」とした説明が。

具体的にどんな試験をしたのか…^^;
耐久性については、まだなんともいえないので後日追記します。
まとめ
耐久性についてはまだまだこれからですが、グリップ力や手首部分のクッションなどは大満足!

まだ初心者だから、パワーグリップなんて…
と悩まれているそこのアナタ!
初心者のうちからパワーグリップを使ってトレーニングすれば、伸びが違いますよ伸びが!!
価格もお手頃なので、パワーグリップ選びに悩まれている方にオススメです!

上級者はもちろん、筋トレ初心者にもオススメです!
あと、Amazonの商品説明では最後の最後に控えめに「アントニオ小池選手も推奨!」って書いてあるのですが…

この方スゴイ!!
この情報をもっと前面に出したほうがいいんじゃないの?!
コメント