▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

マヨネーズ不使用でやみつきヘルシー!ちくわのオートミールチュモッパ|レシピ・作り方

ちくわのオートミールチュモッパ

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。

今回はちくわ×オートミールでチュモッパを作ります。

チュモッパとは韓国の家庭料理で、漬物や韓国のりなどの具材を混ぜて一口サイズに丸めたおにぎり。

このレシピでは調味料を使用せず、それぞれの素材が持つ旨みを生かします。

では、さっそく作っていきましょう!

Ryotaフライパン
マヨネーズ不使用のヘルシーチュモッパ!
かわいいサイズでダイエットはもちろんお弁当にも♪

ちくわのオートミールチュモッパ レシピ

材料(2人分)

ちくわのオートミールチュモッパ 材料

ちくわのオートミールチュモッパ 材料

  • ちくわ…4本
  • オートミール(ロールドオーツ)…100g
  • 水…120ml
  • たくあん…20g
  • 韓国のり…2枚
  • 白いりごま…適量

調味料

  • ごま油…大さじ1/2
  • 刻みねぎ…大さじ2分

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 224.7kcal
タンパク質 16.1g
脂質 7.8g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
45.5g
(39.1g/6.4g)

※数値は目安です。

作り方

1.ボウルにオートミール、水を加えて600Wのレンジで1分半加熱する。

オートミール、水をレンジで加熱する

オートミール、水をレンジで加熱する

2.たくあんは5mm角に切る。ちくわは粗目のみじん切りにする。

たくあんを切る

たくあんを切る

たくあんを切る

たくあんを切る

みじん切りは粗目でオーケーですが、大きいものが残っていると握りにくくなるのでしっかり切っておきましょう。

ちくわを切る

ちくわを切る

ちくわを切る

ちくわを切る

3.ボウルで(1)、(2)、(3)、ちぎった韓国のり、★を混ぜる。

具材を混ぜる

具材を混ぜる

具材を混ぜる

具材を混ぜる

4.(3)を6等分してラップで握り形を丸く整える。

ラップでチュもッパを握る

ラップでチュもッパを握る

5.お皿に盛りつけ、白いりごまをちらし完成!

盛りつける

盛りつける

ちくわのオートミールチュモッパ

ちくわのオートミールチュモッパ

ちくわのオートミールチュモッパ 食べてみての感想

ちくわ・たくあん・韓国のりそれぞれの塩気が絶妙のバランスでやさしい風味。

マヨネーズを使用していない分あっさりした口当たりで、ポリポリぷちぷち素材の食感の違いを楽しめます

一口サイズで食べやすいのに、見た目以上のお腹もち。

ダイエットはもちろん、お弁当にもオススメです。

ちくわのオートミールチュモッパ レシピ動画

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピの作り方は、YouTubeショートでもご覧いただけます!
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

クラシルショート

Ryotaフライパン
クラシルショートのフォローもお願いします!
やみつきヘルシー!ちくわのオートミールチュモッパ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
やみつきヘルシー!ちくわのオートミールチュモッパ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

コチラのレシピはレシピカードでもご覧いただけます💪今日の#筋肉料理【ちくわのオートミールチュモッパ】マヨネーズ不使用のヘルシーチュモッパ!かわいいサイズでダイエットはもちろんお弁当にも🍱✨ぜひつくって ...

クラシルショートで見る

筋肉食材ピックアップ【韓国のり】

韓国のり

韓国のり

韓国のりの栄養成分は1枚6gあたり

エネルギー 24kcal
タンパク質 1.24g
脂質 2.11g
炭水化物(糖質/食物繊維) 1.33g(0.25g/1.08g)

となっています。※数値はカロリーSlism参照。

意外(?)と栄養豊富なのり

おにぎりやお寿司などで日本人にはなじみの深いのり。

じつはタンパク質や食物繊維、ビタミン・ミネラルが豊富でカラダづくりに嬉しい食材。

また、うま味成分は違う種類の物をかけ合わせるとおいしく感じるのですが、なんとのりはグルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸など複数のうま味成分を含んでいます

今回のレシピではマヨネーズなどの調味料は使用していませんが、のりのうま味のおかげで味わい深い風味に仕上がりました。

ただ、韓国のりは塩とごま油で味つけされているので、他ののりに比べて少しカロリー高め

韓国のりおいしい
筋トレする女性

からと言って、食べ過ぎには注意してくださいね。

海藻の筋肉料理レシピ

サバ缶の海苔ナムル

時短レシピ レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 海藻 サバ缶・鯖 もやし きゅうり 人参

サバ缶の中華海苔汁

時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 海藻 鶏ガラ・中華だし ダイエット サバ缶・鯖 人参

サラダチキンのたくあんおにぎらず

その他加工食品 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 海藻 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

ちくわのオートミールチュモッパ

レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり 海藻 ダイエット オートミール ちくわ

ツナと海苔のオートミールチヂミ

わさび レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 海藻 ダイエット オートミール ツナ缶 醤油

韓国料理の筋肉料理レシピ

春キャベツのタッケジャン

ささみ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり たまご ダイエット 人参 キャベツ

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

蒸しキャベツのキムマヨチキンサラダ

時短レシピ 鶏肉 マヨネーズ レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット キムチ

韓国風オートミールねぎ焼き

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり たまご ダイエット ねぎ オートミール 醤油 キムチ

豆腐のピリ辛冷製スンドゥブ

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり めんつゆ キムチ 豆苗

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-レシピ・作り方, レシピ動画, 食物繊維たっぷり, 海藻, ダイエット, オートミール, ちくわ
-, , , , ,