広告

カロリー控えめ!ホクシャキ腸活レシピ「ジャーマンれんこん」の作り方

ジャーマンれんこん
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回のレシピはジャーマンポテトならぬ「ジャーマンれんこん」。

具材はゴロッと大きめに切ってボリューミーに。

ホクシャキの食感に、にんにくの香ばしい香りとコンソメのコクが絡んで食べごたえバツグン。

手早く作れてカロリー控えめ、パンチの効いた腸活やせおかずです!

ジャーマンれんこんのレシピ・作り方

ジャーマンれんこんの材料

ジャーマンれんこんの材料

材料(2人分)

  • 魚肉ソーセージ 2本(120g)
  • れんこん 約200g
  • 玉ねぎ 1/4個(約60g)
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 顆粒コンソメ 小さじ2
  • 塩 少々

★トッピング

  • 粗挽き黒こしょう 適量
  • 乾燥パセリ 適量

調理時間

約20分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー241kcal
タンパク質9.8g
脂質10.7g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

28.6g
(26.0g/2.6g)

※日本食品標準成分表(八訂)を基に算出。

作り方

1.野菜の下ごしらえをする

れんこんは乱切りにして水にさらす

れんこんは乱切りにして水にさらす

まずは、れんこんの皮をむいて乱切りにし、水にさらして水気を切りましょう。

れんこんは水にさらせば変色は止められますが、さらせばさらすほど水溶性の栄養素も流れ出てしまうことに。

そのため、今回はさらすのは他の食材の下ごしらえをしている間に留めておきます。

玉ねぎは4等分のくし切りにする

玉ねぎは4等分のくし切りにする

続けて、玉ねぎは4等分のくし切りにしましょう。

にんにくはみじん切りにする

にんにくはみじん切りにする

にんにくは縦半分に切って芽(芯)を取り除き、みじん切りにします。

2.魚肉ソーセージを切る

魚肉ソーセージは斜め2cm幅に切る

魚肉ソーセージは斜め2cm幅に切る

魚肉ソーセージは斜め2cm幅に切りましょう。

3.玉ねぎを炒める

玉ねぎを炒める

玉ねぎを炒める

フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めましょう。

4.具材を炒めて仕上げる

具材を加えて炒める

具材を加えて炒める

水気を切ったれんこん、魚肉ソーセージを加えたら、さらに中火で炒めましょう。

れんこんの表面がほんのりと透明になって、魚肉ソーセージに焼き色が付いてきたら…

顆粒コンソメを加えてなじむまで混ぜ炒める

顆粒コンソメを加えてなじむまで混ぜ炒める

顆粒コンソメを加え、全体になじむまで混ぜ炒めて塩で味を調えます。

5.盛り付けて完成

ジャーマンれんこん

ジャーマンれんこん

お皿に盛り付けて、★の粗挽き黒こしょう、乾燥パセリをちらして完成です!

ジャーマンれんこんを食べてみての感想

ジャーマンれんこん

ホクシャキパンチが効いてる!

大きめに切ったれんこんはホクホクシャキシャキ食べごたえバツグン。

にんにくの香ばしい香りとコンソメのコクがしっかり絡みます。

Ryotaフライパン
れんこんは粘り成分も含んでいるから、腸内環境も整っちゃうね!
大きめに切っておけば咀嚼回数も増えて、食後の血糖値上昇も抑えられるね
筋肉料理研究家Ryota

という訳で、ボリューミーでパンチの効いた腸活やせおかず、ぜひ作ってみてください!

ポイント

  • れんこんは水にさらすことで変色は止められますが、さらせばさらすほど水溶性の栄養素は流れ出てしまいます。そのため、栄養を効率よく摂取したい場合は、さらす時間は短めにしておきましょう。
  • にんにくの芽はエグみが強く焦げやすいので、みじん切りにする前に取り除いておきましょう。

▼ポイントは動画でも詳しく解説しています▼

ジャーマンれんこんのレシピ動画

Ryotaフライパン
こちらのレシピ動画はYouTubeでご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪


▼YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!▼

筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

-にんにく, れんこん, コンソメ, レシピ・作り方, レシピ動画, 玉ねぎ, 食物繊維たっぷり, 魚肉ソーセージ
-, , ,