![筋肉料理研究家Ryota](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2021/07/240815-circle-640x640-1-100x100.jpg)
今回のレシピは、ツナとブロッコリーで作るチャンプルー。
味付けはにんにくしょうゆで、シンプルながらも香ばしい一品に。
ホクホク食感で食べごたえ十分&高タンパクながらも、1人あたり約190kcalと低カロリー。
ダイエットやトレーニング終わりのタンパク質補給にピッタリの一品です!
ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルーのレシピ・作り方
![ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルーの材料](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-ingredients-jpg.webp)
ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルーの材料
材料(2人分)
- ノンオイルツナ缶 1個(70g)
- ブロッコリー 150g
- にんにく 1片
- 溶き卵 2個分
- ごま油 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- かつお節 適量
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 190.7kcal |
タンパク質 | 18.3g |
脂質 | 9.9g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 7.1g (3.1g/4.0g) |
※数値は目安です。
作り方
1.ブロッコリーの下ごしらえをする
![ブロッコリーは小房に分ける](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-broccoli-cut-jpg.webp)
ブロッコリーは小房に分ける
まずは、ブロッコリーを小房に分けましょう。
![ブロッコリーをレンジで加熱する](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-broccoli-wrap-jpg.webp)
ブロッコリーをレンジで加熱する
分けたブロッコリーは耐熱ボウルに入れて水(分量外:大さじ1)をふり、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ほど加熱して水気を切りましょう。
![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
2.にんにくを切る
![にんにくは芯を取り除く](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-garlic-stem-remove-jpg.webp)
にんにくは芯を取り除く
にんにくは縦半分に切ったら焦げやすい芯を取り除いて…
![にんにくをみじん切りにする](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-garlic-chop-jpg.webp)
にんにくをみじん切りにする
みじんぎりにしましょう。
3.にんにく、ツナ缶を炒める
![にんにくを炒める](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-garlic-saute-jpg.webp)
にんにくを炒める
フライパンにごま油を熱したらにんにくを加え、弱火で炒めましょう。
![ノンオイルツナ缶を加えて炒める](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-tuna-saute-jpg.webp)
ノンオイルツナ缶を加えて炒める
香りが立ってきたら、ノンオイルツナ缶を加えて水気を飛ばしながら中火で1~2分混ぜ炒めます。
4.ブロッコリー、しょうゆ、溶き卵を加えて仕上げる
![ブロッコリーを加えて炒める](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-broccoli-stirfry-jpg.webp)
ブロッコリーを加えて炒める
ブロッコリーを加えたら油が回るまで炒め、しょうゆを回し入れてサッと混ぜ炒めます。
![溶き卵を回し入れる](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-egg-add-jpg.webp)
溶き卵を回し入れる
さらに、溶き卵を回し入れて…
![卵が固まるまで炒める](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-egg-stirfry-jpg.webp)
卵が固まるまで炒める
卵が固まるまで混ぜ炒め、塩コショウで味を調えましょう。
5.盛り付けて完成
![ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルー](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-main.jpg)
ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルー
お皿に盛り付けて、かつお節をちらして完成です!
ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルーを食べてみての感想
![ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルー](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-chopstick-jpg.webp)
ホクホク食べごたえ十分。
水と一緒にレンジで加熱したブロッコリーはホクホク。
ツナのうま味とにんにくしょうゆの香ばしい香りが絡んで、食べごたえ十分の一皿に仕上がりました。
![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
![筋肉料理研究家Ryota](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2021/07/240815-circle-640x640-1-100x100.jpg)
という訳で、高タンパク低カロリー食物繊維もたっぷりとダイエットにピッタリの一品、ぜひ作ってみてください!
ポイント
- ブロッコリーをレンジで加熱している間ににんにくを切ってしまいましょう。
- にんにくの芯は焦げやすくエグみがあるので、できれば取って調理しましょう。
- にんにくは焦げないように、弱火で手早く混ぜながら炒めて香りを引き出しましょう。
ツナとブロッコリーのにんにくチャンプルーのレシピ動画
YouTube
![Ryotaフライパン](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/ryotaイラストフライパン-100x100.png)
Amazonブランド・SOLIMO「オイル不使用シーチキン」
![SOLIMO「オイル不使用シーチキン」](https://o-ryota.com/wp-content/uploads/2023/11/tuna-broccoli-garlic-champuru-seachicken-can-jpg.webp)
SOLIMO「オイル不使用シーチキン」
今回使用したノンオイルツナ缶は、AmazonブランドSOLIMOの「オイル不使用シーチキン」。
栄養成分は
エネルギー | 56kcal |
タンパク質 | 13.0g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 0.3g (0.1g/0.2g) |
食塩相当量 | 0.8g |
となっています。
ご覧のとおりほぼタンパク質のかたまりで、ダイエットやボディメイクにピッタリの一品。
いろいろな料理に使いやすいフレークタイプで今回のようなレシピはもちろん、サラダやスープなどにもおすすめですよ。