▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

こってり高タンパクで低カロリー!鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め|レシピ・作り方

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。

今日はズッキーニを使って、パンチの効いた味噌炒めを作ります。

アクの少ないズッキーニは洋風だけじゃなく、和風の味つけとの相性もバツグン。

では、さっそく作っていきましょう!

Ryotaフライパン
しっかり食感で食べごたえバツグン!
ズッキーニ×味噌のダイエットメニュー♪

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め レシピ

材料(2人分)

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め 材料

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め 材料

  • 鶏むね肉(皮なし)…200g
  • ズッキーニ…1本(約250g)
  • しいたけ…2個
  • ごま油…大さじ1
  • 糸唐辛子…適量

鶏むね肉の下味

  • 酒…大さじ1
  • 片栗粉…大さじ1

調味料

  • 味噌…大さじ1
  • 醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • おろしにんにく…小さじ1/3

調理時間

約11分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 246.5kcal
タンパク質 26.1g
脂質 8.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
17.3g
(14.3g/3.0g)

※数値は目安です。

作り方

1.ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。しいたけは薄切りにする。

ズッキーニを切る

ズッキーニを切る

ズッキーニを切る

ズッキーニを切る

しいたけは根元のみ切り落とし、石づきも利用しています。

しいたけを切る

しいたけを切る

しいたけを切る

しいたけを切る

2.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り☆を揉み込む。

鶏むね肉を切る

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に下味をつける

鶏むね肉に下味をつける

3.フライパンにごま油の半量(大さじ1/2)を熱し、中火で(1)を油が回るようにして炒めて一度取り出す。キッチンペーパーなどでフライパンの油を拭き取る。

Ryotaフライパン
ズッキーニはしっかり油をまとわせて、仕上がりがベチャッとするのを防ぎます!
ズッキーニ、しいたけを炒める

ズッキーニ、しいたけを炒める

ズッキーニ、しいたけを炒める

ズッキーニ、しいたけを炒める

4.フライパンに残りのごま油を熱し、(2)を中火で色が変わるまで炒める。(3)を加えて炒め合わせ、★を加えて全体に絡める。

鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

ズッキーニ、しいたけを戻して炒め合わせる

ズッキーニ、しいたけを戻して炒め合わせる

5.お皿に盛りつけ、糸唐辛子を乗せて完成!

盛りつける

盛りつける

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め 食べてみての感想

ホクホクした食感のズッキーニに、味噌とおろしにんにくのこってりしたタレが絡んで食べごたえバツグン。

下味をつけた鶏むね肉はふっくらジューシー。

しいたけのうま味も絡んで、食べる手が止まらない一皿です。

米化したオートミールにもピッタリの一品、ぜひ作ってみてください!

鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め レシピ動画

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピの作り方は、YouTubeショートでもご覧いただけます!
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

クラシルショート

Ryotaフライパン
クラシルショートのフォローもお願いします!
鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【鶏むね肉とズッキーニの味噌炒め】しっかり食感で食べごたえバツグン!ズッキーニ×味噌のダイエットメニュー♪ぜひつくってみてください💪///////////////////////// ...

クラシルショートで見る

筋肉食材ピックアップ【ズッキーニ】

ズッキーニ

ズッキーニ

ズッキーニの栄養成分は100gあたり

エネルギー 16kcal
タンパク質 1.3g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 2.8g(1.5g/1.3g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照。

糖質少なめ食感しっかりでダイエットにも

ズッキーニはきゅうりっぽい見た目をしていますが、じつはかぼちゃの仲間。

100gで1.3gと低糖質にも関わらず、しっかりとした食感でダイエットにもうれしい食材です。

体内の余計な塩分を排出してくれるカリウムが豊富な他、脂溶性のβカロテン・ビタミンEなどを含むため、油との相性バツグン。

また、アクが少ないので洋風はもちろん、今回のような和風の味つけにもよく合います

ぜひ低糖質でホクホク食感のズッキーニを、ダイエットに取り入れてみてください!

食べチョクでズッキーニを見てみる

ズッキーニの筋肉料理レシピ

サバ缶のカレーラタトゥイユ

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ズッキーニ ダイエット カレー粉 サバ缶・鯖 コンソメ トマト なす

ズッキーニのめんつゆポトフ

魚肉ソーセージ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ズッキーニ ダイエット めんつゆ しめじ

鶏むね肉とズッキーニのトマヨポン炒め

鶏むね肉 マヨネーズ レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ズッキーニ ダイエット ポン酢 トマト

バナナとズッキーニのパウンドケーキ

フルーツ レシピ・作り方 ズッキーニ

ちくわとズッキーニの塩ストローネ

レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ズッキーニ ダイエット ちくわ 人参

炒め物の筋肉料理レシピ

ささみとなすの生姜焼き炒め

その他香味野菜(みょうが・みつば等) ささみ 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり お野菜 ダイエット 醤油 玉ねぎ なす

鶏むね肉とレタスのめんつゆ炒め

鶏肉 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) めんつゆ レタス 人参

エリンギの味噌エビマヨ

エビ マヨネーズ レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット エリンギ 味噌 醤油

鶏むね肉の鶏キムチ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 ダイエット めんつゆ キムチ

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

鶏むね肉 コチュジャン レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 オクラ


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-しいたけ, 鶏むね肉, 鶏肉, レシピ・作り方, レシピ動画, 高タンパク(1人あたり20g以上), 食物繊維たっぷり, ズッキーニ, ダイエット, 味噌, 醤油
-, , , ,