▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

アウトドアスパイスで簡単本格風味!ほりにしのチキンステーキ

ほりにしのチキンステーキ
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回ご紹介するのは鶏むね肉のステーキ。調味料はほぼアウトドアスパイス「ほりにし」のみ。

材料少なめでも、本格的なチキンステーキに仕上げます!

Ryotaフライパン
アウトドアスパイスで作る本格チキンステーキ!蒸し焼きにして中までふっくら♪

ほりにしのチキンステーキ レシピ・作り方

ほりにしのチキンステーキの材料

ほりにしのチキンステーキの材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 1枚(約280g)
  • 白ワイン 30ml
  • 白ほりにし 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
Ryotaフライパン
白ワインが無い場合は、料理酒でお作りください!

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 206.2kcal
タンパク質 34.3g
脂質 8.7g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

0.6g

(0.6g/0g)

※数値は目安です。付け合わせは含んでいません。

作り方

鶏むね肉を観音開きにする

鶏むね肉を観音開きにする。

鶏むね肉をプロテインシェイカーで叩く

鶏むね肉をプロテインシェイカーで叩く。

Ryotaフライパン
プロテインシェイカーが無い場合は、めん棒でも代用できます!

1.鶏むね肉は観音開きにし、ラップをかけてプロテインシェイカーなどで叩く。

鶏むね肉に下味をつける

鶏むね肉に下味をつける。

2.1をバットなどに入れ、両面に白ワイン、白ほりにしを揉み込む。

鶏むね肉を焼く

鶏むね肉を焼く。

鶏むね肉を裏返して蒸し焼きにする

鶏むね肉を裏返して蒸し焼きにする。

3.フライパンにオリーブオイルを熱し、2を加えて中火で焼き色がつくまで焼く。鶏むね肉を裏返し、バットに残ったソースをフライパンに加える。フタをして弱火にし、火が通るまで4~5分蒸し焼きにする。

ほりにしのチキンステーキ

ほりにしのチキンステーキ

4.食べやすい大きさに切ってお皿に盛り、フライパンに残ったソースをかけて完成!

ほりにしのチキンステーキ 食べてみての感想

ほりにしのチキンステーキ

蒸し焼きにしたおかげで中までふっくら。

調味料はほぼ「ほりにし」だけながらも、しっかりとした味付けで食べごたえバツグン。

蒸し焼きにしたおかげで中までふっくらジューシーな仕上がりに。噛むとジュワッと肉汁が溢れ出ます。

材料少なめ作るのも簡単ながらも、リッチな気分を味わえるチキンステーキ、ぜひ作ってみてください!

筋肉食材ピックアップ【アウトドアスパイス「ほりにし」】

アウトドアスパイス「ほりにし」

肩にアウトドアスパイス乗っかってるよ!

今回のピックアップはアウトドアスパイス「ほりにし」。栄養成分は100gあたりで

エネルギー 206kcal
タンパク質 12.8g
脂質 2.8g
炭水化物 32.4g
 

食塩総長量

46.3g

原材料は

食塩、ガーリック、黒コショウ、レッドベルペッパー、粉末醤油、ミルポアパウダー、コリアンダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、赤唐辛子、陳皮、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)

となっています。

ほりにしとは、和歌山県のアウトドアショップ「Orange(オレンジ)」が開発したアウトドアスパイス。

Ryotaフライパン
20種類以上のスパイスや調味料が独自の配合でブレンドされていて、肉・魚・野菜など何にでも合う万能調味料です!

ということで、アウトドアスパイスは少量でもしっかりした味付けができるので、じつはダイエット・減量向きの調味料。

2023年はダイエット食材としてもブレイクするのではないかと、密かに期待しています。※記事執筆は2022年11月。

現在白・赤・金・黒と販売されていて、それぞれ違った風味が楽しめるので、食べ比べてみるのも楽しいですよ!

created by Rinker
アウトドアスパイス ほりにし
¥1,170 (2023/03/23 16:00:39時点 Amazon調べ-詳細)

ほりにしのチキンステーキ レシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルアプリで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
クラシル
アウトドアスパイスで簡単!ほりにしのチキンステーキ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
アウトドアスパイスで簡単!ほりにしのチキンステーキ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【ほりにしのチキンステーキ】アウトドアスパイスで作る本格チキンステーキ!蒸し焼きにして中までふっくら♪ぜひつくってみてください💪////////////////////////#レシ ...

クラシルで見る

YouTube

Ryotaフライパン
コチラのレシピ動画は、YouTubeでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

鶏むね肉の筋肉料理

鶏むね肉の無限パクチー

その他香味野菜(みょうが・みつば等) 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

鶏むね肉のカレキムおでん

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット めんつゆ カレー粉 大根

鶏胸肉と白菜の和風チンジャオ

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 白菜 醤油

鶏むね肉の味噌オレンジチキン

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり 味噌

鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 節約レシピ ダイエット 醤油 まいたけ

ほりにしのチキンステーキ

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上)

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ

フルーツ マヨネーズ 時短レシピ 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 マスタード ビタミンCたっぷり

鶏むね肉のトマト回鍋肉

豆板醤 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり オイスターソース トマト キャベツ

かぼちゃのチキンホットサラダ

鶏肉 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット かぼちゃ トマト

高タンパクの筋肉料理

鶏むね肉の無限パクチー

その他香味野菜(みょうが・みつば等) 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット

菜の花の春色ハーフパスタ

魚卵 菜の花 マヨネーズ 時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり パスタ ビタミンCたっぷり ダイエット ツナ缶 醤油

ちくわと春キャベツのめんつゆパスタ

高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり 節約レシピ かつお節 ダイエット めんつゆ ちくわ キャベツ

アスパラえのきのカルボナーラ炒め

チーズ 高タンパク(1人あたり20g以上) 魚肉ソーセージ レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット えのき アスパラガス

サラダチキンのたくあんおにぎらず

その他加工食品 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 海藻 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

サーモンしそピカタ

その他香味野菜(みょうが・みつば等) レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) たまご ダイエット ポン酢 しそ

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

鶏むね肉のカレキムおでん

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット めんつゆ カレー粉 大根

鶏胸肉と白菜の和風チンジャオ

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 白菜 醤油

鶏むね肉の味噌オレンジチキン

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり 味噌

「ワインと楽しむバル料理」コーナーにレシピを掲載中!

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-鶏肉, レシピ・作り方, レシピ動画, 高タンパク(1人あたり20g以上)
-, , ,