こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピはコクうまながらもさっぱり食べられるごま味噌和え。
メイン食材がささみなので、満足感たっぷりなのに低カロリー!
さらに、きゅうりは叩いて割ってパリッとポリッと食感楽しい一品に♪
火も包丁も使わないので作るの簡単、猛暑を跳ね返す痩せおかずです💪
ささみときゅうりのごま味噌和えのレシピ・作り方

材料(2人分)
- ささみ(筋なし) 2本(約100g)
- きゅうり 2本(約210g)
- 酒 小さじ1
- (A)白すりごま 大さじ1
- (A)味噌 大さじ1
- (A)めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- (A)ごま油 大さじ1/2
- (A)おろししょうが 小さじ1
- かつお節 適量
調理時間
約10分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 185kcal |
タンパク質 | 15.6g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 7.9g (5.8g/2.1g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.ささみの下ごしらえ

ささみは耐熱容器に入れてフォークで両面に穴を開け、酒を振りなじませてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分ほど加熱し粗熱を取りましょう。

2.きゅうりの下ごしらえ

きゅうりはめん棒で叩いて食べやすい大きさに割ります。
3.ささみをほぐす

(1)をフォークで細かくほぐす。
4.調味料を混ぜて具材を和える

ボウルに(A)を入れて混ぜ、(3)、(2)を加えて和えます。
5.盛り付けて完成

お皿に盛り付け、かつお節をちらして完成です!
ささみときゅうりのごま味噌和えを食べてみての感想

一口食べてみると、きゅうりのパリッとポリッと小気味いい食感にささみのジューシーな口当たり、ごま味噌とめんつゆのコクが絡んでお箸の進む味わい。
さらに、後味にほんのりしょうがの香りが香るおかげで、暑い日でもさっぱりと食べやすい一品に仕上がっています。


という訳で火も包丁も不要で夏バテ予防に嬉しい痩せおかず、ぜひお試しください!
ポイント
- ささみはフォークで穴を開けておくと酒が染み込みやすくなるだけでなく、レンジ加熱時の破裂を防止することもできます。
- めん棒が無い場合は包丁の腹や背で叩いたり、ガラスの瓶にラップを巻いて代用してください。
- ささみに穴を開ける時に使ったフォークには細菌が付着している可能性があります。そのため、ほぐすときに同じものを使う場合は洗剤で洗うか、新しいものを使いましょう。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
ささみときゅうりのごま味噌和えのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<