
今回はクイックオーツタイプのオートミールと、じゃがいもを使ってハッシュドポテトを作ります。
タネ(ハッシュドポテトは「生地」かな?)はオートミール、じゃがいも、塩だけの超シンプルレシピ。
簡単に作れるダイエットハッシュドポテト、さっそく作っていきましょう!

オートミールとじゃがいものハッシュドポテト レシピ・作り方
材料(1人分)
- オートミール(クイックオーツ)…40g
- じゃがいも…1個
- 水(オートミール用)…60cc
- オリーブオイル…大さじ1/2
- 塩…少々
- ケチャップ…お好み
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 7.9g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
55.5g (49.7g/5.8g) |
エネルギー | 329.2kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.耐熱容器にオートミール、水を入れて600Wのレンジで1分半加熱し粗熱を取りほぐす。


オートミール、水をレンジで加熱する
2.じゃがいもは5mm角に切り、耐熱容器に水(分量外:大さじ1)と入れてふんわりとラップをし600Wのレンジで5分程加熱する。塩を加えフォークで潰し、さらに(1)を加え混ぜる。


じゃがいもを切る

じゃがいも、オートミールを混ぜる

じゃがいもを潰す
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)を形を整えながら表面がカリッとするまで焼く。裏返し同様に焼く。


タネを焼く

タネを裏返して焼く
4.お皿に盛り、お好みでケチャップを添え完成!


オートミールとじゃがいものハッシュドポテト
オートミールとじゃがいものハッシュドポテト レシピ動画
YouTube

筋肉食材ピックアップ【BJORG(ビオルグ) 有機オートミール(クイックオーツ)】

BJORG(ビオルグ) 有機オートミール
今回使用したオートミールは「BJORG(ビオルグ) 有機オートミール」。
栄養成分は100gあたり
エネルギー | 362kcal |
脂質(うち不飽和脂肪) | 7.1g(1.3g) |
炭水化物(うち糖類) | 58g(1.7g) |
食物繊維 | 11g |
タンパク質 | 11g |
食塩相当量 | 0.02g |
となっています。
粒はフレーク状のクイックオーツタイプでやや不揃い。そのため、ぷちぷち感は弱めでふわふわ優しい食感。
いわゆる「米化」には向きませんが、今回のような焼き物やスイーツレシピとの相性バツグン。
お水や豆乳と一緒にレンチンして、甘い系のプロテインを混ぜれば、まるでスイーツのように食べられます。

という方には絶対オススメのオートミールです!