こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!
今回のレシピはコクうまなのに梅雨~夏でもさっぱり食べられる「しそグラタン」。
ソースは絹ごし豆腐なのでヘルシー、大葉の抗酸化成分やしめじの食物繊維で脂肪燃焼効果もバッチリ!
しかも、包丁もまな板も使わないので後片付けもラクラク♪
火を使わずにレンジ&トースターで作れて簡単、ダイエットはもちろん朝ごはんにもおすすめの一品です💪
豆腐のしそグラタンのレシピ・作り方

材料(1人分(容量410mlグラタン皿1個分))
- 絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
- しめじ 1/2株(50g)
- 大葉 5枚
- (A)めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- (A)こしょう 少々
- ピザ用チーズ 20g
- 刻みネギ 適量
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 223kcal |
タンパク質 | 20.5g |
脂質 | 12.8g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 7.8g (6.0g/1.8g) |
※日本食品標準成分表(八訂)を基に生成AIにて算出。
作り方
1.絹ごし豆腐の下ごしらえ

絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿に乗せ、600Wのレンジで2分ほど加熱し粗熱を取りましょう。
2.しめじの下ごしらえ

しめじは手でほぐして耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分ほど加熱し粗熱を取ります。

3.グラタンソースを作る

ボウルに(1)、(A)を入れ泡立て器で滑らかになるまで混ぜ、さらに(2)、手でちぎった大葉を加えて均一になるまで混ぜましょう。
4.グラタンソースを焼く

(3)をグラタン皿に流し入れてピザ用チーズをちらし、トースターで焼き色が付くまで焼きます。

5.盛り付けて完成

取り出したら、刻みネギをちらして完成です!
豆腐のしそグラタンを食べてみての感想

一口食べてみると、とろ~りとした豆腐の口当たりの中に、チーズとめんつゆのコク、しめじのうま味と大葉の爽やかな香りが広がってやみつきの味わい。
やさしい食感ながらもチーズやしめじ、大葉の風味がしっかり感じられて、満足感たっぷりのグラタンに仕上がっています。


という訳で作るの簡単なのにコクうま低カロリー、ダイエットにピッタリの痩せグラタン、ぜひお試しください!
ポイント
- カロリーを気にされない方は、しめじをバターと一緒にレンジで加熱してグラタンソースに加えると、より香ばしい一皿に仕上げることができます。
- 大葉は手でちぎることで断面積が広くなり、より爽やかな香りが引き立ちます。ただし、葉の食感が苦手という方は包丁で千切りにして加えるのもおすすめです。
- 今回トースターは1000Wで5分ほど焼いています。ただし、トースターは機種によって火力が異なるので、チーズが焦げてしまうのを防ぐためにも加熱中は目を離さないようにご注意ください。
▼ポイントは動画でより詳しく解説しています▼
豆腐のしそグラタンのレシピ動画

▼こちらでダイエットにおすすめの食品などをまとめています!▼
>>Amazonストアフロント<<