レシピ
材料(1人分)
- 鶏むね肉(皮なし)…50g
 - なす…1本
 - そうめん(揖保乃糸)…50g
 - 片栗粉…小さじ1
 - 酒…大さじ1
 - しそ…1枚
 
★調味料
- 塩昆布…大さじ1/2
 - ごま油…大さじ1/2
 
調理時間
約8分
栄養成分(1人あたり)
| タンパク質 | 17.6g | 
| 脂質 | 7.4g | 
| 炭水化物 (糖質/食物繊維)  | 
43.6g (40.1g/3.5g)  | 
| カロリー | 約311.4kcal | 
※数値は目安です。
作り方
1.そうめんを表記時間通りにゆで、水にさらして水気を切る。しそは千切りにする。

そうめんをゆでて水気を切る

しそを切る
2.なすは1cm幅の半月切りにする。鶏むね肉はそぎ切りにし片栗粉をまぶす。

なすを切る

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす
3.耐熱容器に(2)を並べて酒を加え、ふんわりとラップをし600Wのレンジで2~3分加熱し粗熱を取る。

具材をレンジで加熱する
4.ボウルにそうめん、(3)、★を加え混ぜる。

そうめん、具材、調味料を混ぜる
5.お皿に盛り、しそを乗せて完成!

鶏むね肉となすの塩昆布そうめん
	YouTube
	筋肉食材ピックアップ 【そうめん(揖保乃糸)】
そうめん(揖保乃糸)の栄養成分は100gあたり
| エネルギー | 343kcal | 
| タンパク質 | 9.45g | 
| 脂質 | 1.08g | 
| 炭水化物 (糖質/食物繊維)  | 
69.66g (67.23g/2.43g)  | 
となっています(※商品により多少の誤差があります)。
揖保乃糸はなんと約600年受け継がれる伝統製法でつくられた、まさに「そうめんの中のそうめん」!
シンプルにつゆでいただくのも美味しいですが、洋風の味つけや、炒めたりしても美味しいですね。
	
