23/10/03:より美味しく作るために、レシピ・作り方を見直しました。

今回のレシピは無限ピーマン。
といっても、コンソメを使って仕上げる洋風の無限ピーマン。
コンソメと粗挽き黒こしょうで、まさに「コンソメパンチ!」という味わいのダイエット副菜です!
コンソメ無限ピーマンのレシピ・作り方

コンソメ無限ピーマンの材料
材料(2人分)
- ノンオイルツナ缶 1個(70g)
- ピーマン 6個(約130g)
- (A)顆粒コンソメ 小さじ1
- (A)オリーブオイル 小さじ1
- (A)おろしにんにく 小さじ1
- 粗挽き黒こしょう 少々
調理時間
約5分
栄養成分(1人あたり)
エネルギー | 70.5kcal |
タンパク質 | 6.5g |
脂質 | 2.5g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 5.5g (4.0g/1.5g)l |
※数値は目安です。
作り方
1.ピーマンを切る

ピーマンはヘタを取り細切りにする
ピーマンはヘタを取り細切りにしましょう。
ピーマンは繊維が縦に走っているので、縦に切るとよりシャキッとした食感を楽しむことができます。
2.ピーマンとツナをレンジで加熱する

ボウルにピーマンとツナ缶を入れてレンジで加熱する
耐熱ボウルにピーマン、汁気を切ったノンオイルツナ缶を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分ほど加熱しましょう。
3.具材と調味料を和える

調味料を加えて和える
ボウルに(A)の顆粒コンソメ、オリーブオイル、おろしにんにくを入れて和えます。
4.盛り付けて完成

コンソメ無限ピーマン
お皿に盛り付けて、粗挽き黒こしょうをちらして完成です!
コンソメ無限ピーマンを食べてみての感想

まさにコンソメパンチ。
ピーマンの程よいシャキシャキ食感に、ツナのコクとコンソメのうま味がよく絡みます。
おろしにんにくと粗挽き黒こしょうのおかげでほんのりパンチが効いていて、まさに「コンソメパンチ!」と叫びたくなるような味わいです。


という訳で、ダイエットのみならず美容にもうれしい簡単副菜、ぜひ作ってみてください!
まとめ
- ピーマンは縦に繊維が走っているので、縦に細切りにするとよりシャキッとした食感が楽しめます。
- ピーマンは抗酸化力の強いビタミンCやβカロテンが豊富で、高タンパクなツナ缶との相性◎。また、種とワタにはピラジンという血液サラサラ成分が含まれているので、できればそのまま調理するのがおすすめです。
コンソメ無限ピーマンのレシピ動画

-
ぜ~んぶ調理時間5分!ツナ缶で作るダイエット副菜3選
ノンオイルツナ缶で作るダイエット副菜を3つご紹介。どれも調理時間約5分と時短で作れるので、仕事で帰りが遅くなってしまったときや、作りおきやお弁当のおかずにもおすすめです。
続きを見る