▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

缶詰で簡単!【魚肉ソーセージと丸ごとピーマンのトマト煮】のレシピ

魚肉ソーセージと丸ごとピーマンのトマト煮
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回のレシピは魚肉ソーセージとピーマンのトマト煮。

ピーマンは丸ごと煮込み、トマト缶を使った簡単レシピ。

ほろ苦ピーマンとトマトの酸味に、抗酸化成分がたっぷり溶け込むボリュームおかずです!

魚肉ソーセージとまるごとピーマンのトマト煮のレシピ・作り方

材料(2人分)

  • 魚肉ソーセージ 3本
  • ピーマン 4個
  • エリンギ 100g

★調味料

  • 水 200ml
  • カットトマト缶 1/2個(200g)
  • ケチャップ 大さじ1
  • 顆粒コンソメ 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1

調理時間

約13分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 約296.4kcal
タンパク質 19.1g
脂質 10.4g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
31.6g
(26.8g/4.8g)

※数値は目安です。

作り方

1.ピーマンは縦に切れ目を入れる。エリンギは縦十字に切って薄切りにする。

ピーマンに切り込みを入れる

ピーマンに切り込みを入れる

エリンギを切る

エリンギを切る

2.魚肉ソーセージは食べやすい大きさに斜めに切る。

魚肉ソーセージを切る

魚肉ソーセージを切る

3.フライパンに★を入れて煮立たせ、(1)、(2)を加えてフタをし、時々混ぜながら弱火で10分程煮る。

具材を煮る

具材を煮る

時々混ぜながら煮る

時々混ぜながら煮る

4.器に盛りつけて完成!

魚肉ソーセージと丸ごとピーマンのトマト煮

魚肉ソーセージと丸ごとピーマンのトマト煮

筋肉食材ピックアップ 【トマト缶】

トマト缶の栄養成分は100gあたり

エネルギー 21kcal
タンパク質 0.9g
脂質 0.2g
炭水化物 4.4g

となっています。

ご覧のとおり低カロリーでトマトの抗酸化成分を効率よく摂取できるので、ダイエットにもおすすめの食材。

今回のような煮物レシピはもちろん、カレーやパスタソースのベースとしても利用できるので、常備しておくと何かと便利です。

created by Rinker
カゴメ
¥3,380 (2023/10/04 23:45:59時点 Amazon調べ-詳細)

▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-レシピ・作り方, 魚肉ソーセージ, 食物繊維たっぷり, 節約レシピ, ダイエット, ケチャップ, エリンギ, コンソメ, ピーマン・パプリカ, トマト
-, , ,