▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

きくらげともやしの酢の物|レシピ・作り方

きくらげともやしの酢の物
Ryotaフライパン
コリシャキ食感がクセになる!カニカマでタンパク質補給もバッチリ♪

きくらげともやしの酢の物のレシピ

材料(2人分)

  • もやし…100g
  • 乾燥キクラゲ…10g
  • カニカマ…4本
  • お酢…大さじ1
  • 醤油…小さじ1

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 4.7g
脂質 0.2g
炭水化物 4.8g
カロリー 約39.8kcal

※数値は目安です。

作り方

1.もやしは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分チンして水気を切る。乾燥キクラゲは水で戻して水気を切る。かにかまは縦に割く。

2.1とお酢、醤油をボウルに入れてよく混ぜる。

3.お皿に盛り付けて完成!

きくらげともやしの酢の物

きくらげともやしの酢の物

created by Rinker
イーオロシー
¥1,000 (2023/10/04 05:55:31時点 Amazon調べ-詳細)

きくらげともやしの酢の物のメディア掲載

Ryotaフライパン
こちらのレシピはフーディストノートに掲載されました!
掲載記事
あと一品や箸休めに◎「もやし」のシャキシャキ酢の物レシピ | フーディストノート
あと一品や箸休めに◎「もやし」のシャキシャキ酢の物レシピ | フーディストノート

一年中手に入り、お財布にもやさしい家計のお助け食材「もやし」。今回はかんたんに作れてあと一品ほしいときに役立つ「酢の物」のレシピをご紹介します。さっぱりしているので、しっかりメインの日の副菜や箸休めに ...

記事を読む

フーディストノート掲載レシピ

ツナともやしのキムチ和え

レシピ・作り方 ダイエット ツナ缶 醤油 もやし キムチ

ちくわとズッキーニの塩ストローネ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ズッキーニ ダイエット ちくわ 人参

鶏むね肉のカレー鶏汁

和風顆粒だし 鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 味噌 カレー粉 しめじ 大根 キャベツ

ピーマンの麻婆ナポリタン

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット ケチャップ ツナ缶 ピーマン・パプリカ トマト

鶏胸肉のコンソメ酢鶏

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり ダイエット ケチャップ 醤油 コンソメ ピーマン・パプリカ 玉ねぎ アスパラガス

ツナとチンゲン菜の中華オムレツ

しいたけ レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし たまご ツナ缶 醤油 チンゲン菜

ちくわとごぼうのキムチ柳川

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり 節約レシピ たまご ダイエット めんつゆ ちくわ キムチ

鶏胸肉と大根のイタリアンおでん

鶏むね肉 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット コンソメ トマト ブロッコリー

ギリシャヨーグルトとみかんのオートミール蒸しパン

フルーツ 時短レシピ 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール

鶏胸肉と小松菜のオートミール梅雑炊

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール 小松菜 梅干し


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-レシピ・作り方, かにかま(その他練り物), もやし
-, ,