
サバ缶とチンゲン菜の中華炒め レシピ・作り方

サバ缶とチンゲン菜の中華炒め 材料
材料(2人分)
- サバ缶…1個(190g)
- チンゲン菜…200g
- 人参…1/3本
- ごま油…大さじ1
- 水溶き片栗粉…適量
★調味料
- 酒…大さじ1
- 醤油…大さじ1
- オイスターソース…大さじ1
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
- おろししょうが…小さじ1/2
調理時間
約8分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 22.1g |
脂質 | 16.3g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
8.6g (6.8g/1.8g) |
エネルギー | 269.5kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.チンゲン菜は3cm幅に切り、葉と茎にわける。人参は短冊切りにする。

チンゲンサイを切る

チンゲンサイを葉と茎に分ける

チンゲンサイを葉と茎に分ける

人参を切る

人参を切る
2.フライパンにごま油を熱し、チンゲン菜の茎、人参をしんなりするまで炒める。

チンゲン菜の茎、人参を炒める

チンゲン菜の茎、人参を炒める
3.(2)にチンゲン菜の葉、ほぐしたサバ缶を本体である汁ごと加え、さらに★を加えて中火で2~3分炒め、水溶き片栗粉でとろみをつける。


サバ缶は汁が本体なので汁ごと加える

チンゲン菜の葉、サバ缶、調味料を加え炒める

チンゲン菜の葉、サバ缶、調味料を加え炒める
4.お皿に盛り付け完成!

盛り付ける


サバ缶とチンゲン菜の中華炒め
YouTube

筋肉食材ピックアップ【チンゲン菜】

チンゲン菜
チンゲン菜の栄養成分は100gあたり
エネルギー | 9kcal |
タンパク質 | 0.6g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 2g(0.8g/1.2g) |
となっています。
βカロテンやビタミンC・ビタミンE、カルシウムやビタミンも豊富、しかも低カロリーでダイエットにも嬉しい食材。
中国野菜ですがあっさりした味わいで、サバ缶との相性もバツグン。とろみをつけると葉はクタッと柔らかく、茎は程よくザクザク食感に。
アクが少なく食べやすいので、野菜嫌いのお子様にもオススメです!
チンゲン菜の筋肉料理
サバ缶の筋肉料理
炒め物の筋肉料理
サバ缶とチンゲン菜の中華炒め メディア掲載

-
-
中華風がよく合う!ご飯にぴったり「チンゲンサイ」のおかずレシピ | フーディストノート
くせがなく食べやすい「チンゲンサイ」は、中華のイメージがあるのではないでしょうか。今回はイメージ通りの中華風おかずの作り方をご紹介します。こってり系に限らず、箸休めからメインおかずまで幅広く使い回すこ ...
続きを読む