
鶏むね肉ときゅうりの中華炒め レシピ・作り方
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし)…240g
- きゅうり…1本
- にんじん…1/4本
- まいたけ…100g
- 片栗粉…大さじ1
- ごま油…大さじ1
- 塩コショウ…少々
★調味料
- 酒…大さじ1
- 醤油…大さじ1
- オイスターソース…大さじ1
- 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
- おろしにんにく…小さじ1/2
調理時間
約9分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 30.8g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
11.8g (9.4g/2.4g) |
カロリー | 約245.1kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.きゅうりは縞状に皮をむき、縦半分に切って斜め1cm幅に切る。塩(分量外:少々)をふり5分ほど置いて水気をしぼる。にんじんは短冊切りにする。まいたけはほぐす。


きゅうりを切って塩をふる

人参を切る

舞茸をほぐす
2.鶏むね肉はそぎ切りにして大きいものは半分に切り、片栗粉をまぶす。

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす
3.フライパンにごま油を入れて熱し、(2)を加えて色が変わるまで炒める。

鶏むね肉を炒める
4.(3)に(1)を加えてしんなりするまで炒める。★を加えて全体に馴染むように混ぜ炒め、塩コショウで味を調える。

野菜を加えて炒める

調味料を加えて炒める
5.お皿に盛りつけて完成!

鶏むね肉ときゅうりの中華炒め
YouTube

筋肉食材ピックアップ 【きゅうり】

きゅうり
きゅうりの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 14kcal |
タンパク質 | 1g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
3g (1.9g/1.1g) |
となっています。
余計な塩分を体外に出してくれる「カリウム」が豊富なので、食べればむくみ対策に。また、ぬか漬けにすると疲労回復をサポートする「ビタミンB1」がグーンとアップします。
サラダや酢の物にして食べるイメージが強いですが、炒めると程よくトロリとして、いつもと違った食感を楽しめます。
大きめに切ると食べごたえがあるので、ぜひダイエット中のおかずに取り入れてみてください。