
つくるのカンタンお花見にも!
鮭とたけのこのオートミールおにぎり レシピ
材料(2人分)

鮭とたけのこのオートミールおにぎり 材料
- 鮭フレーク…大さじ2
- たけのこ(水煮)…100g
- オートミール(ロールドオーツ)…100g
- 水…120ml
- 和風顆粒だし…小さじ1
- 愛情…たっぷり!
- 味付け海苔…4枚

調理時間
約8分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 10.7g |
脂質 | 3.6g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
38.0g (31.6g/6.4g) |
エネルギー | 227.2kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.耐熱ボウルにオートミール、水、和風顆粒だしを入れて混ぜ、600Wのレンジで2分ほど加熱する。粗熱を取りほぐす。


オートミール、調味料を混ぜる

オートミール、調味料をレンジで加熱する
2.たけのこは粗目のみじん切りにする。

たけのこを切る

たけのこを切る
3.(1)、(2)、鮭フレークを混ぜる。

オートミール、具材を混ぜる

オートミール、具材を混ぜる
4.ラップで(3)を愛情たっぷりに握る。


具材をラップに広げる

愛情を込めて握る
5.味付け海苔を巻き、お皿に盛り付けて完成!

鮭とたけのこのオートミールおにぎり
鮭とたけのこのオートミールおにぎり レシピ動画

YouTube
クラシル
-
-
筋肉料理研究家Ryota | クラシル
ダイエット初心者のための筋肉料理レシピ▶︎運動経験なし&うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り料理家•トレーナーに▶︎調理師/NSCA-CPT▶︎YouTube俺の人生裸エプロン▶︎38才/大阪/最終学 ...
クラシルアプリで見る
筋肉食材ピックアップ【鮭フレーク】
鮭フレークの栄養成分は大さじ1(10.7g)あたり
エネルギー | 17kcal |
タンパク質 | 1.63g |
脂質 | 0.65g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 0.87g(0.79g/0.08g) |
食塩相当量 | 0.41g |
となっています。
鮭はタンパク源として優秀なのはもちろん、ビタミンB群やビタミンDも豊富。
また、赤い色の素「アスタキサンチン」は強い抗酸化力を持ち、シミやシワを予防してくれる効果も。

というあなたにオススメの筋肉食材です!