
とろっと煮込んだ白菜にふわふわたまごが絡む!サバ缶でつくる簡単卵とじ♪
こちらのレシピは、おおいたクッキングアンバサダーで

大分県産 白菜
こんなに立派な白菜をいただいて考えたレシピです!

デカい!!

プロテインで栽培したんじゃねぇか!?
っていうくらい大きいです!
というわけで、レシピをご覧ください♪
レシピ
材料(2人分)

サバ缶と白菜の卵とじ 材料
- サバ水煮缶…190g
- 大分県産白菜…200g
- しいたけ…2個
- 溶き卵…1個分
- 刻みねぎ…適量
★調味料
- 水…150ml
- めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
- 和風顆粒だし…小さじ1/2
- おろししょうが…小さじ1/2

ちなみにサバ缶は「食塩不使用」のモノを使用しています♪
調理時間
約10分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 25.1g |
脂質 | 13.4g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 5.5g (3.7g/1.8g) |
エネルギー | 243.0kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.白菜は食べやすい大きさに切る。しいたけは薄切りする。

白菜を切る

白菜を切る

しいたけは石づきのみ切り落として、軸もつかっています♪

しいたけを切る

しいたけを切る
2.フライパンに★を入れて煮立たせ、(1)を加えてフタをし、弱火で4~5分ほど煮る。

調味料、白菜、しいたけを煮る

煮ている間に軽く洗い物をしましょう♪

煮ている間に洗い物をする

調味料、白菜、しいたけを煮る
3.(2)にほぐしたサバ缶を汁ごと加え、再度フタをして弱火で2~3分煮る。溶き卵を回し入れ、半熟になるまで加熱する。

サバ缶は汁が本体です!

サバ缶を加え煮る

煮ている間に菜箸で二頭を追い込みましょう♪

菜箸アームカールで二頭を追い込む

サバ缶を加え煮る

卵を加え加熱する
4.お皿に盛り、刻みねぎをちらし完成!

サバ缶と白菜の卵とじ
YouTube

こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます!チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪
筋肉食材ピックアップ【大分県産白菜】

大分県産 白菜
おおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた白菜。
栄養成分は100gあたり
エネルギー | 14kcal |
タンパク質 | 0.8g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 3.2g(1.9g/1.3g) |
となっています。
ビタミンCやミネラル、食物繊維などをバランスよく含んでいて、まさに冬野菜の代表。
いただいた白菜はボクの顔よりもはるかに大きく、みずみずしくて旨味もたっぷりでした!
煮込めばかさが減ってたっぷり食べられる上、旨味も増すので、今回のようなレシピや、シチューにもピッタリですね。

低カロリーなので、ダイエットにもピッタリ♪
白菜をつかった筋肉料理のレシピ
おおいたクッキングアンバサダーの筋肉料理レシピ
「大根&白菜使いきりレシピ」コーナーにレシピを掲載中!
「お鍋以外でも大活躍!白菜おかず」コーナーにレシピを掲載中!