
シャキシャキ食感×ピリ辛がやみつきおかず!意外としっかり味で米化したオートミールにもピッタリ♪
鶏むね肉とセロリのキムチ炒めのレシピ・作り方
材料(2人分)

鶏むね肉とセロリのキムチ炒め 材料
- 鶏むね肉(皮なし) 200g
- セロリ 1本(約100g)
- しめじ 100g
- キムチ 100g
- 片栗粉 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1
- 塩コショウ 少々
★調味料
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
調理時間
約9分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 26.1g |
脂質 | 7.9g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 13.8g (10.0g/3.8g) |
エネルギー | 230.7kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.セロリは葉と茎の部分にわけ、食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り落としほぐす。

セロリの葉を切る

セロリの茎を切る

しめじの根元を切りほぐす

しめじの根元を切りほぐす
2.鶏むね肉は食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶす。

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす
3.フライパンにごま油を熱し、(2)を色が変わるまで炒める。セロリの茎、しめじを加えしんなりするまで中火で炒める。

鶏むね肉を炒める

セロリの茎、しめじを加え炒める

鶏むね肉、セロリの茎、しめじを炒める
4.(3)にセロリの葉、キムチを加え、★を回し入れてサッと混ぜ炒め、塩コショウで味を調える。

セロリの葉、キムチ、調味料を加え炒める

セロリの葉、キムチ、調味料を加え炒める
5.お皿に盛りつけ完成!

盛りつける

鶏むね肉とセロリのキムチ炒め
鶏むね肉とセロリのキムチ炒めのレシピ動画

こちらのレシピはYouTubeの#Shorts、さらにクラシルアプリ内の「クラシルショート」でもご覧いただけます!
筋肉食材ピックアップ【セロリ】

セロリ
セロリの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 15kcal |
タンパク質 | 1g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物(糖質/食物繊維) | 3.2g(1.7g/1.5g) |
となっています。
独特の香りの素「アピイン」にはストレス解消・安眠効果が。
また、香りが和らぐので、苦手な方は冷凍するのもおすすめです。
さらに、じつはセロリは茎部分よりも葉部分に栄養たっぷりなので、ぜひ葉っぱも捨てずに利用しましょう!
【箱売り】 セロリ 1箱(5〜10株入り) 長野産・熊本・福岡産(時期により産地が変わります。) 【業務用・大量販売】【RCP】
鶏むね肉とセロリのキムチ炒めのメディア掲載

こちらのレシピはフーディストノートに掲載されました!
掲載記事
-
ピリッと旨辛!ご飯もお酒もすすむ「鶏キムチ炒め」5選 | フーディストノート
毎日のおかず作りに欠かせない「鶏肉」。今回はぱぱっと作れてパンチの効いた「キムチ炒め」をご紹介します ...
記事を見てみる