▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫型おろしを乗せて~【ニャンとも高タンパクおかず】|レシピ・作り方

鶏胸肉と小松菜のおかポン炒め

こちらは「鹿児島県農協野菜部会協議会とネクストフーディスト」のモニターコラボ企画に参加し、モニタープレゼントに当選してつくったレシピです!

Ryotaフライパン
さっぱりなのにしっかり味!
キャッとかわいいおろしを乗せて♪

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫型おろしを乗せて~ レシピ

材料(2人分)

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫おろしを乗せて~ 材料

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫おろしを乗せて~ 材料

  • 鶏むね肉(皮なし)…200g
  • 鹿児島県産小松菜…200g
  • しめじ…100g
  • 大根…約250g
  • 片栗粉…大さじ1/2
  • ごま油…大さじ1

調味料

  • 酒…大さじ1
  • ポン酢…大さじ1
  • かつお節…適量

猫のデコレーション用

  • ポン酢…適量
  • 焼き海苔…適量

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 27.6g
脂質 8.1g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
12.9g
(7.7g/5.2g)
エネルギー 234.9kcal

※数値は目安です。

作り方

1.小松菜は食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り落としほぐす。大根はすりおろし水気を切り猫型にする。デコレーション用の焼き海苔を切り猫の顔に貼る。

小松菜を切る

小松菜を切る

小松菜を切る

小松菜を切る

しめじは根元を切り落としほぐす

しめじは根元を切り落としほぐす

しめじは根元を切り落としほぐす

しめじは根元を切り落としほぐす

大根をすりおろす

大根をすりおろす

大根おろしを猫型にする

大根おろしを猫型にする

Ryotaフライパン
まず顔をつくって、耳をくっつけました!
お持ちの方は型をおつかいください♪
デコレーション用の焼き海苔を切る

デコレーション用の焼き海苔を切る

にゃ~ん!!

にゃ~ん!!

2.鶏むね肉はそぎ切りにし片栗粉をまぶす。

鶏むね肉を切る

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

3.フライパンにごま油を熱し(2)を中火で色が変わるまで炒める。小松菜・しめじを加えてしんなりするまで2~3分炒める。

鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

小松菜、しめじを加え炒める

小松菜、しめじを加え炒める

4.(3)に★を加えサッと混ぜ炒める。

調味料を加え炒める

調味料を加え炒める

5.(4)をお皿盛り、猫型おろしを乗せ、ポン酢を垂らして完成!

盛りつける

盛りつける

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫おろしを乗せて~

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫おろしを乗せて~

鶏むね肉と小松菜のおかポン炒め~猫型おろしを乗せて~ レシピ動画

Ryotaフライパン
こちらのレシピはYouTubeの#Shorts、さらにクラシルアプリ内の「クラシルショート」でもご覧いただけます!

YouTube

 

クラシル

https://www.kurashiru.com/profiles/ryota_kintore
https://www.kurashiru.com/profiles/ryota_kintore

クラシルで見る

筋肉食材ピックアップ【大根】

大根おろしを猫型にする

大根

大根の栄養成分は100gあたり

エネルギー 18kcal
タンパク質 0.4g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 4.1g

となっています。

根部分にはアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなど複数の酵素が含まれていて、タンパク質・脂質・炭水化物の消化を助けてくれます

最近胃がもたれている…
笑顔のスーツ男性

という方は積極的に食べたい食材です。

ちなみに、これらの酵素は熱に弱く、今回のように大根おろしにして食べるのがベスト。

また、根に近い下の方が辛味が強いので、おろしにするなら下部分がおすすめです。

Ryotaフライパン
猫ちゃん消化を助けてくれてありがとう!

食べチョクで大根を見てみる

大根をつかった筋肉料理レシピ

韓国風鮭大根

コチュジャン 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 鶏ガラ・中華だし ダイエット 大根

サーモンと大根の紅白サラダ

マッシュルーム マヨネーズ レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット 大根 トマト

鶏むね肉のカレキムおでん

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット めんつゆ カレー粉 大根

ちくわと大根のマスタードきんぴら

レシピ・作り方 レシピ動画 マスタード ビタミンCたっぷり 節約レシピ ちくわ 大根

鶏むね肉のカレー鶏汁

和風顆粒だし 鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 味噌 カレー粉 しめじ 大根 キャベツ

炒め物系の筋肉料理レシピ

ささみとなすの生姜焼き炒め

その他香味野菜(みょうが・みつば等) ささみ 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり お野菜 ダイエット 醤油 玉ねぎ なす

鶏むね肉とレタスのめんつゆ炒め

鶏肉 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) めんつゆ レタス 人参

エリンギの味噌エビマヨ

エビ マヨネーズ レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット エリンギ 味噌 醤油

鶏むね肉の鶏キムチ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 ダイエット めんつゆ キムチ

鶏むね肉とオクラのヤンニョム炒め

鶏むね肉 コチュジャン レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 オクラ


「「猫の日」(2/22)に食べたいネコちゃんレシピ」コーナーにレシピを掲載中!


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-鶏肉, レシピ動画, レシピ・作り方, 高タンパク(1人あたり20g以上), 食物繊維たっぷり, YouTube, かつお節, ダイエット, ポン酢, 大根, 小松菜
-, , , , ,