▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

ピリ辛腸活・節約おかず!ちくわとごぼうのキムチ柳川|レシピ・作り方

ちくわとごぼうのキムチ柳川

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。

今回はボクの大好物ちくわを使って、柳川風の卵とじを作ります。

鹿児島県産のごぼう、さらにキムチ入りで腸に嬉しい節約レシピ

さっそく作っていきましょう!

こちらは「鹿児島県農協野菜部会協議会とネクストフーディスト」のモニターコラボ企画に参加し、モニタープレゼントに当選してつくったレシピです!

Ryotaフライパン
シャキシャキ食感×ピリ辛でごはんがススム!
材料少なめ節約レシピ♪

ちくわとごぼうのキムチ柳川 レシピ

材料(2人分)

ちくわとごぼうのキムチ柳川 材料

ちくわとごぼうのキムチ柳川 材料

  • ちくわ…6本
  • 鹿児島県産ごぼう…約150g
  • キムチ…100g
  • 溶き卵…2個分
  • ごま油…大さじ1/2
  • 刻みネギ…適量

調味料

  • 水…150ml
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2

調理時間

約12分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 21.5g
脂質 11.2g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
29.2g
(23.5g/5.7g)
エネルギー 303.6kcal

※数値は目安です。

作り方

1.ごぼうはアルミホイルで表面をこすり、ささがきにして水にさらす。ちくわは斜め2cm幅に切る。

Ryotaフライパン
ごぼうを水にさらしている間にちくわを切りましょう♪
ごぼうをアルミホイルでこする

ごぼうをアルミホイルでこする

ごぼうをささがきにする

ごぼうをささがきにする

ささがきにしたごぼうを水にさらし水気を切る

ささがきにしたごぼうを水にさらし水気を切るささがきにしたごぼうを水にさらし水気を切る

ちくわを切る

ちくわを切る

ちくわを切る

ちくわを切る

2.フライパンにごま油を熱し(1)を加え、ごぼうがしんなりするまで炒める。

ちくわ、ごぼうを炒める

ちくわ、ごぼうを炒める

ごぼう、ちくわを炒める

ごぼう、ちくわを炒める

3.(2)に★を加え中火で3~4分煮る。キムチを加えてサッと混ぜ、溶き卵を回し入れ、半熟になるまで加熱する。

調味料を加え煮る

調味料を加え煮る

キムチ、溶き卵を加える

キムチ、溶き卵を加える

調味料、キムチ、溶き卵を加え加熱する

調味料、キムチ、溶き卵を加え加熱する

4.お皿に盛り、刻みネギをちらし完成!

盛りつける

盛りつける

ちくわとごぼうのキムチ柳川

ちくわとごぼうのキムチ柳川

ちくわとごぼうのキムチ柳川 レシピ動画

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピはYouTubeショートでもご覧いただけます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪

 

クラシル

Ryotaフライパン
さらに、クラシルショートでもご覧いただけます!
フォローよろしくお願いします♪
https://www.kurashiru.com/profiles/ryota_kintore
https://www.kurashiru.com/profiles/ryota_kintore

クラシルで見る

筋肉食材ピックアップ【ちくわ】

ちくわ

ちくわ

ちくわの栄養成分は100gあたり

エネルギー 121kcal
タンパク質 12.2g
脂質 2g
炭水化物(糖質/食物繊維) 13.5g

となっています。

高タンパク・低脂質でダイエット中のおやつにピッタリ。

原料となるスケソウダラの身のタンパク質は、卵を超えるほど優れているといわれています。

食物繊維が含まれていないので、今回のようにごぼうとの相性バッチリ。

また、塩気があるので調味料を少なめにするなどして、塩分を調節しましょう!

Ryotaフライパン
ちくわを1日1本食べるだけで筋肉がつくそうです!
ちくわ!!
created by Rinker
谷商店
¥1,121 (2023/09/24 00:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

ちくわをつかった筋肉料理レシピ

ちくわと柿のマヨサラダ

フルーツ 時短レシピ レシピ・作り方 お魚・魚介類 お野菜 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット ちくわ 豆苗

ちくわのレンチンチャンプルー

焼肉のたれ レシピ動画 レシピ・作り方 たまご かつお節 節約レシピ ダイエット ちくわ ゴーヤ

ちくわと大豆もやしのペペロンチーノ風

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット 醤油 ちくわ もやし

ちくわとチンゲン菜のポン酢ナムル

時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット ポン酢 ちくわ チンゲン菜

ちくわのヤンニョムオートミール茶漬け

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オートミール ちくわ きゅうり

卵とじ系の筋肉料理レシピ

ちくわとごぼうのキムチ柳川

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり 節約レシピ たまご ダイエット めんつゆ ちくわ キムチ

かまぼことれんこんの卵とじ

しいたけ その他香味野菜(みょうが・みつば等) れんこん レシピ・作り方 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり かにかま(その他練り物) たまご 節約レシピ ダイエット 醤油

しらすとブロッコリーの卵とじ丼

和風顆粒だし 時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール めんつゆ しらす ブロッコリー

サバ缶と白菜の卵とじ

しいたけ 和風顆粒だし 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 YouTube ダイエット めんつゆ サバ缶・鯖 白菜

鶏胸肉と玉ねぎの韓国風卵とじ

コチュジャン 鶏むね肉 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 たまご めんつゆ キムチ 玉ねぎ

メディア掲載

フーディストノート

Ryotaフライパン
こちらのレシピはフーディストノートに掲載されました!
掲載記事
副菜に悩んだら「ごぼうとちくわ」で簡単あと一品♪ | フーディストノート
副菜に悩んだら「ごぼうとちくわ」で簡単あと一品♪ | フーディストノート

献立のメインが決まっても、付け合わせのおかずに悩むことはありませんか?そこで今回は、いろいろなアレンジができるごぼうとちくわのおかずをご紹介します。炒め物を中心に、手軽に作れるレシピをピックアップ。ご ...

続きを読む

フーディストノート掲載レシピ

ちくわとズッキーニの塩ストローネ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ズッキーニ ダイエット ちくわ 人参

鶏むね肉のカレー鶏汁

和風顆粒だし 鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 味噌 カレー粉 しめじ 大根 キャベツ

ピーマンの麻婆ナポリタン

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット ケチャップ ツナ缶 ピーマン・パプリカ トマト

鶏胸肉のコンソメ酢鶏

鶏むね肉 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり ダイエット ケチャップ 醤油 コンソメ ピーマン・パプリカ 玉ねぎ アスパラガス

ツナとチンゲン菜の中華オムレツ

しいたけ レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし たまご ツナ缶 醤油 チンゲン菜


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-レシピ動画, 高タンパク(1人あたり20g以上), 食物繊維たっぷり, 節約レシピ, たまご, ダイエット, めんつゆ, ちくわ, キムチ
-, , , , , ,