▼YouTubeでもレシピ動画を投稿中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

味つけめんつゆで簡単!ちくわとじゃがいものカレーきんぴら

ちくわとじゃがいものカレーきんぴら
Ryotaフライパン
ホクホクじゃがいもにプリッとちくわの歯ごたえ!カレー味でお子様もよろこぶダイエットきんぴら♪

ちくわとじゃがいものカレーきんぴら レシピ・作り方

材料(2人分)

  • ちくわ…4本
  • じゃがいも…1個
  • ピーマン…1個
  • にんじん…1/4本
  • ごま油…大さじ1
  • 白いりごま…適量

★調味料

  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ2
  • カレー粉…大さじ1

調理時間

約15分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質9.5g
脂質8.0g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
25.6g
(22.8g/2.8g)
エネルギー212.4kcal

※数値は目安です。

作り方

1.じゃがいもは細切りにし、水にさらし水気を切る。ピーマン、にんじんは細切りにする。

じゃがいもを切り水にさらし水気を切る

じゃがいもを切り水にさらし水気を切る

Ryotaフライパン
ピーマンのワタには「ピラジン」という血行促進をサポートする成分が含まれているのでボクはそのまま調理していますが、気になる方は取り除いてください!
ピーマンを切る

ピーマンを切る

人参を切る

人参を切る

2.ちくわは横半分に切り細切りにする。

ちくわを切る

ちくわを切る

3.フライパンにごま油を熱し、(1)を中火で3~4分炒める。ちくわを加え、さらに2~3分炒める。

野菜を炒める

野菜を炒める

ちくわを加え炒める

ちくわを加え炒める

4.(3)に★、白いりごまを加えサッと混ぜ炒める。

調味料を加え炒める

調味料を加え炒める

5.お皿に盛り完成!

ちくわとじゃがいものカレーきんぴら

ちくわとじゃがいものカレーきんぴら

Ryotaフライパン
ボリューミーで噛みごたえがあるので、これ一品で結構お腹いっぱいになります!

YouTube

RyotaYouTube
こちらのレシピはYouTubeでもご覧いただけます!チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ【ちくわ】

ちくわ

ちくわ

ちくわの栄養成分は1本(30g)あたり

エネルギー36kcal
タンパク質3.66g
脂質0.6g
炭水化物4.05g

と高タンパク低脂質。

原材料であるスケソウダラのすり身のタンパク質は卵よりも吸収効率がいいと言われ、さらに「1日1本食べるだけで筋肉がつく」という研究結果が発表されたことにより、筋肉業界でも話題に。

弾力のある食感は今回のようなきんぴらレシピにもピッタリ。高タンパクなので、ビタミンCが豊富なじゃがいも・ピーマンとの相性もバツグンです。

食物繊維が含まれていないので、料理に利用する場合は野菜と一緒に調理するのがオススメです。

created by Rinker
谷商店
¥1,121 (2023/12/10 20:54:22時点 Amazon調べ-詳細)

ちくわとじゃがいものカレーきんぴらのメディア掲載

Ryotaフライパン
こちらのレシピはフーディストノートに掲載されました!
掲載記事
食べごたえバッチリ!「ちくわとじゃがいも」の簡単炒め物5選 | フーディストノート
食べごたえバッチリ!「ちくわとじゃがいも」の簡単炒め物5選 | フーディストノート

その日あるもので簡単に作れる「炒め物」はいくつかレパートリーがあるとうれしいですね!今回はボリューム感のある「ちくわとじゃがいも」が主役のレシピをご紹介します。お財布にもやさしい簡単レシピ揃いですので ...

記事を見てみる

フーディストノート掲載レシピ

サバ缶と青梗菜の中華炒め
ツナともやしのキムチ和え
ちくわとズッキーニの塩ストローネ
鶏むね肉のカレー鶏汁
ピーマンの麻婆ナポリタン

ちくわの筋肉料理

ちくわのケチャップ回鍋肉
ちくわと柿のマヨサラダ
ちくわのレンチンチャンプルー
ちくわと大豆もやしのペペロンチーノ風
ちくわとチンゲン菜のポン酢ナムル
ちくわのヤンニョムオートミール茶漬け
ちくわの節約チンジャオ
ちくわと春キャベツのめんつゆパスタ
ちくわとズッキーニの塩ストローネ
ちくわと大根のマスタードきんぴら

じゃがいもの筋肉料理

鶏じゃが
オートミールハッシュドポテト
まるごとピーマンの鶏じゃが
ちくわのニラじゃが味噌炒め
ちくわと白菜漬けのポテトサラダ
オートミールとじゃがいものねぎいも餅
鮭とじゃがいものしらたきクリームスープスパゲティ
ちくわとじゃがいものカレーきんぴら
かにかまとじゃがいものおかかポテトサラダ
鶏胸肉とじゃがいもの韓国風鶏じゃが

「新じゃが&新玉ねぎ まるごと活用レシピ☆」コーナーにレシピを掲載中!


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-じゃがいも, ちくわ, めんつゆ, カレー粉, ビタミンCたっぷり, ピーマン・パプリカ, レシピ・作り方, レシピ動画, 人参
-, , , , ,